飛蚊症の原因と治療法 飛蚊症が治った私の体験談
飛蚊症というのは、目の前に糸くずや蚊のようなものが、ふわふわと動いて見える目の病気です。
蚊が飛んでるように見えることから飛蚊症といいます。
飛蚊症は、よくある症状ですが、そのまま治療せずに様子見でいいものと、すぐに治療の必要がある飛蚊症とがあります。
実は、私も、この飛蚊症になりました。そして、私の母も飛蚊症でした。
幸いなことに、私も母も、治療の必要のない生理的飛蚊症だったのですが、目に良いといわれる栄養素をとることを心がけて、ラッキーなことに自然治癒しました。(私の飛蚊症体験談は、ブログの最後のほうに書いてます)
しかし、飛蚊症の中には、すぐに治療が必要な危険な飛蚊症もあります。治療が遅れると失明する場合もあります。
また治療の必要のない生理的飛蚊症でも、視野に糸くずがつきまとう症状は、うっとおしくて、かなりストレスになります。飛蚊症が原因で精神的にノイローゼになる方もいます。
多くの人たちを悩ませる飛蚊症とは、どのような病気なのでしょうか。
スポンサーリンク
飛蚊症の症状

飛蚊症になると、目の中に、蚊のようなものや、小さな糸くずが飛んでるように見えます。私も最初は、眼にゴミが入ったのかと思いました。
目を動かすと、それにつられて糸くずも、遅れてついてくるような動きをします。目の動きと共に、糸くずも一緒にふわふわと動いて見えるのが飛蚊症の特徴です。
明るいところや、白い壁を見た時には、糸くずがはっきりと見えます。
スポンサーリンク
飛蚊症の原因

眼の中は、硝子体(しょうしたい)という透明なゼリー状の物質で満たされています。この硝子体は、眼の奥で網膜とくっついていますが、ときに硝子体の一部が縮んで「しわ」のようなものが出来ます。
このしわの部分では、光が正常に透過できないので、視界の中に一部、影のように見える箇所ができてしまいます。これが飛蚊症です。
歳をとると、お肌に、しわができるのと同じで、眼の奥にも、しわができます。ただ、眼の奥のしわは、比較的若い頃からも出来てきて、20代の時に飛蚊症を自覚することも珍しくないそうです。
その他に、飛蚊症には、網膜剥離・網膜裂孔・硝子体出血・ぶどう膜炎などの眼の病気が原因で飛蚊症を引き起こす場合があります。
スポンサーリンク
飛蚊症の治療法
■ 生理的飛蚊症 ■ 医師からは治療の必要はないといわれる。
症状の悪化があった時には、病的飛蚊症への移行がないかどうか再度検査が必要。
症状の悪化があった時には、病的飛蚊症への移行がないかどうか再度検査が必要。
■ 病的飛蚊症 ■
網膜裂孔や後部硝子体剥離が原因の飛蚊症の場合は、それらの眼病を治療・改善することにより、結果として飛蚊症を改善することができる場合もある。
網膜裂孔・網膜剥離・硝子体出血・ぶどう膜炎などの眼病の症状として飛蚊症が現れることがあるので、飛蚊症の症状が出たら、すぐに眼科で、眼底検査を。放置しておくと失明する場合もある。
網膜裂孔・網膜剥離・硝子体出血・ぶどう膜炎などの眼病の症状として飛蚊症が現れることがあるので、飛蚊症の症状が出たら、すぐに眼科で、眼底検査を。放置しておくと失明する場合もある。

スポンサーリンク
飛蚊症が治った私の体験談(生理的飛蚊症)
私の飛蚊症は、生理的飛蚊症だったため眼科で治療はできませんでした。私が飛蚊症になった頃は、まだ日本で飛蚊症のレーザー治療は行われていませんでした。また硝子体手術は、やったとしても飛蚊症が治るとは限らないですし、手術によって、網膜剥離などの合併症が起きる危険性があるため、ほとんど行われていません。
ネットでは、眼に良い栄養成分(サプリメント・食事)をとることを心がけることで、悪化を防いだり、自然治癒に至ったケースも色々と報告されています。
ただ医師の中には、眼によい栄養素(サプリメント・食事)をとることで、飛蚊症の改善を期待するのは、無意味だという方もいらっしゃいます。
硝子体の濁りというのは、自然に溶けたり、自然に目立たないところに移動したりするので、サプリメントや食事で、飛蚊症を治したと思ってる人は、たまたま偶然に、そのタイミングがあっただけだろうというご意見もあります。
飛蚊症に悩んでる者としては、理論上はどちらでもいいので、要するに、つらい症状がなくなればいいのですから、食生活の改善は、眼だけに限らず体にとっても良いことですから、試してみて悪いことはないと思います。
スポンサーリンク
私の場合は、サプリメントではなく、毎日の食事を改善しました。
知り合いの漢方薬剤師に、飛蚊症のことを話したら、黒ゴマを食べるように勧められました。

ダメ元だと思って、黒ゴマを毎日ティースプーンで山盛り2杯~3杯食べるようにしました。
ご飯にかけて食べたり、冷奴にかけて食べたり色々でしたが、ゴマの成分をできるだけ逃さずに摂取したほうがいいのかなと勝手に思って、ゴマを調理に使うのではなく、そのままティースプーンに山盛り2~3杯を、薬だと思って毎日かかさず食べるようにしました。
その他にも、ビタミンAを多く含む食品も、いっぱいとるようにしました。

ビタミンAは、過剰摂取すると、まずいことになる栄養素ですが、人参・ほうれん草・かぼちゃ・小松菜などの緑黄色野菜に含まれるβカロテンは、体内で必要な量だけビタミンAに合成されるので、とり過ぎを心配することなく沢山食べられます。
ビタミンAは、植物から摂ると過剰症になる心配はありませんが、ビタミンAの入ったサプリメントやビタミンA注射などで摂りすぎると過剰症をおこすことがありますので、注意が必要です。
特に妊婦の場合には胎児へ悪影響を与えますので、ビタミンAは、緑黄色野菜で摂取することをおすすめします。
結論から言うと、この食事療法のあと、私も母も、飛蚊症の症状から解放されました。
私の場合は2週間位で、飛蚊症の症状が落ち着きましたが、母はもう少しかかりました。母の場合は、飛蚊症を発症してから、かなりの年月が経っていました。
ただ、私の場合は、さらに数年後に、また飛蚊症を再発してしまったのですが、その時も、同じように、黒ゴマとビタミンA大量作戦で、飛蚊症の症状は消えました。
2回目に飛蚊症になった時には、症状が出て、すぐに黒ゴマ+ビタミンA作戦を始めたので、1週間位で、飛蚊症の症状は消えました。
母は、その後、再発はしていません。
飛蚊症は一度なったら治せないという医師もいますが、私も母も、実際に飛蚊症の症状が消えました。
飛蚊症の症状で、苦しんでおられる方もいらっしゃると思います。治らない症状だと諦めずに、希望を持っていただけたらと思います。
もし人間に備わってる自然治癒力で、飛蚊症の症状が治せるとしたら、自然治癒力を最大限に高めるために、栄養素が非常に大事だというのは、理にかなってるように思います。
飛蚊症で悩まれている方のつらさは、よく分かります。
同じ悩みを経験した者として、飛蚊症で悩まれてる方が1人でも多く、不快な症状から解放されることを願ってやみません。
追記2015年10月4日
コメントを下さった方からの情報です。
黒ごまは、炒りごまより、すりごまで摂ったほうが栄養価がグ~ンと良くなるそうですよ♪
コメントを下さった方からの情報です。
黒ごまは、炒りごまより、すりごまで摂ったほうが栄養価がグ~ンと良くなるそうですよ♪
日本での飛蚊症レーザー治療についての記事は、「飛蚊症は手術で治せる?日本でのレーザー治療の効果は?」をご覧ください。
追記:今まで日本で飛蚊症レーザー治療は受けられなかったのですが、とうとう日本でもレーザー治療が始まりました。
スポンサーリンク
ひどい飛蚊症が、本当に治せないものかをしらべたくてはたまたまネットを検索中にこちらに…数年前、精神的なストレスからメニエルになり、飛蚊症のみならず、ひどい耳鳴りが…(>_<) 自殺を考える方の気持ちがよく判ります…もう半ば諦めていたので…黒ごま、是非とも試してみます。何か改善があればまた投稿させて下さい。とにかく、全くもって治療法がないと言われてただけに、救われる気持ちです…ありがとうございました(*^o^*)
ユミエルさん
コメントどうもありがとうございます。
つらいお気持ちとてもよく分かります。
物がまともに見れない苦しさは、味わった者でないと分からないと思います。
黒ごまは、抗酸化作用が高く目にいいと言われてるようです。
過去記事「目にいい食べ物 ブルーベリーより効果の高い食べ物は?」も
ご参考にしていただければと思います。
飛蚊症の他に、ひどい耳鳴りもあるとのことで、さぞお辛いことでしょう。
実は、最近親戚の者が電磁波過敏症の可能性が高いということで
電磁波過敏症に関する書籍を調べていたのですが、
近年増えている電磁波過敏症の症状の中に、飛蚊症と耳鳴りの症状もありました。
電磁波過敏症の症状はさまざまで、他には、頭痛・関節痛・めまい・不眠などいろいろな症状が表れるとあります。
(携帯電話亡国論 古庄弘枝著)
ユミエルさんの飛蚊症には無関係かもしれませんが、
飛蚊症を起こす原因のひとつの可能性としてご参考までに書かせていただきました。
私もそうでしたが、原因がはっきりしないものや、対処方法が分からない病気は、患者の苦しみを増します。
私も当時、医師から治療法はないといわれていました。
でも、なんとか治したい一心で諦めずに試行錯誤してたときに、黒ごまに出会えました。
諦めずにいれば、きっと道は開けますよ!!
ユミエルさんの飛蚊症がよくなられますことを心から切に願っています!!
私も多分飛蚊症かもしれません(/_;)壁とか見たりした時に蚊みたいなのが飛んでたりしますので
麻絵様
コメントどうもありがとうございます。
飛蚊症かもしれないとのことで、さぞご不安なことだと思います。眼科で病的飛蚊症でないかどうかをお早めに眼底検査なさることをお勧めします。
どうか病的飛蚊症でありませんように!! うっとおしい症状がどうか早く無くなりますように!!
うささんへ
飛蚊症対策はユミエル様にお任せするとして、耳鳴りについての対策を述べます。
ある時、ブーンと言う耳鳴りがして、1週間しても治らないので耳鼻科へ行きました。聴力検査では特に異常がなく、加齢の性で、治らないでしょうと言われました。
以前、急性低音難聴で薬を処方してもらい、それで治りました。原因は、三半規管にリンパ液が入っていますが、その入りと出のバランスが崩れると、該現象が現れます。その時は毛細血管の血流を改善する薬を処方してもらいました。
毛細血管の血流が悪くなる原因の一つにに、血栓があります。これを溶かす方法をネットで調べました。すると、納豆は、成分のナットキナーゼに血栓溶解作用があり、また、成分のビタミンKが反対に溶解を押さえる作用がありり、そのバランスが優れた食品であることが分かりました。
早速、納豆1パックを毎日食することにしました。すると、驚くことに3日で耳鳴りが治りました。
以後、毎日、納豆1パックを食べ続けています。耳鳴りは完全に収まりました!
小町谷 忠芳様
コメントどうもありがとうございます。管理人のpotetoと申します。
耳鳴りを納豆で治されたそうで、貴重な情報のご提供をどうもありがとうございます。
おそらく、うさ様ではなく、ユミエル様が耳鳴りに苦しまれたことに対する温かいコメントかなと思いますが、ご親切に体験談をお寄せいただき、どうもありがとうございました♪
はじめまして。
私も今朝から目の中で墨が濁ったような状態になりました。色々調べて飛蚊症のようです。こちらのお話をみてなぜだか前向きに思えました。でも他の病気の可能性もあるので明日病院に行ってきます。
またお話聞いてください。
いちご様
コメントどうもありがとうございます。
ご心配ですね。病院での検査がどうか深刻なものでないことを祈っております。
どうかお大事になさってください。
お返事ありがとうございます。今日病院に行ってきました。なんと網膜に穴が空いていました。まだ網膜剥離にはなっていないそうです。でもレーザーをあてるそうです。少しドキドキですがまだ軽い症状で良かったです。こちらをみて早めに行動して良かったです。
また結果をご連絡します。
なんか少しでも早くお伝えしたくて(*^.^*)
いちご様
驚きました!なんと網膜に穴が開いていたのですね(^^;;
でも網膜剥離になってなかったそうで本当に何よりです。いちご様の的確で迅速な対応が素晴らしかったと思います。何事も早期発見早期治療ですよね。いちご様の迅速な行動力を私もぜひ見習いたいと思います。
レーザー治療って、私もやったことがないのでよく分からないのですが、ドキドキしますよね。不安なお気持ちはとてもよく分かります。
早期治療で重症にならない前に治療できて本当に良かったです!!きっと日頃の行いの良い方は、天が守っていて下さるのですね。
貴重な体験をご報告いただいて心からどうもありがとうございます♪ いちご様の貴重なご報告が、私も含めて多くの人達の役に立ちます。心から感謝いたします。
レーザー治療、ご不安もあるかと思いますが、いちご様が1日も早くよくなられますことを心より願っております。
治療の結果よくなられたご報告を楽しみにお待ちしております。どうかくれぐれもお大事になさってください。
2016 12月30日に目の異常が発生して、新年一月五日に眼科へ参りました。以前から飛蚊症があったのですが、依然と違う飛蚊症の症状がでたのと飛蚊症の数が急に増えました。検査の結果網膜に2ヶ所穴があいており網膜裂肛との診断でした。一日で剥離になることもあるとの事で即座にレ-ザ-手術を施して頂きました。手術前に入れてもらった目薬(麻酔なにかな)が切れてきてめの焦点があいはじめると飛蚊症は今でもでてます。裂肛になる前より数は増えています。
難波 太郎様
コメントどうもありがとうございます。
年末に突然目の異常を感じられて、さぞ不安なお気持ちだったでしょうね。年末年始はどこの病院もやってないので、そういう時って困りますよね。お正月も、さぞご不安な状態で過ごされたことと思います。
でも、網膜剥離になる前にレーザー治療を受けられて本当に良かったですね!ただ飛蚊症の状態は網膜裂孔になる前より数は増えてしまったそうですから、うっとおしい視界でお困りのことと思います。
先日、「眼筋ほぐしメガネ」で何人もの人が飛蚊症が改善したという雑誌の記事を読みました。「安心(2月号)」という健康雑誌に載っていたのですが、体験者の声を読むと、これは結構効くのではないかと思いました。
難波様の飛蚊症も、なんとか少しずつでも減っていってくれるといいですね。
お疲れ様です。
今日無事にレーザー治療が終わりました。早めに病院に行きましたので、大がかりな手術ではなく、レーザー治療ですみました。まだ飛蚊症もひどくぼやけていますが、しばらくはこの状態が続くそうです。少しずつでいいので症状が改善されればと前向きに考えています。
そう思えるのもpotetoさんに出会えたおかげです。ありがとうございました。
またお邪魔いたします。
いちご様
無事レーザー治療が終わられたそうで本当に良かったです。
私の兄は、去年、網膜剥離になりました。いちご様は網膜剥離になってない状態での早期発見早期治療ということで、迅速な対処がいかに大切かを改めて痛感しております。
飛蚊症の状態が落ち着くまで日数がかかるでしょうが、無理をなさらずに、しっかり栄養と休養をとられて回復されていかれますことを心から祈っております。
すっきりクリアな視界が早くいちご様に戻ってきますように!!!
ご丁寧なコメントを下さり本当にどうもありがとうございました♪
27歳の男です。先週、右目だけですが飛蚊症になりました。小さな文字を読むときに重なるように霧視が生じて、右目だけだと字が読めない。一生このままなのかと思うと、本当にショックでした。
わらにもすがる思いでここにコメントしてます。
黒ゴマ、試してみようと思います。
つきましては、記事主さんは黒ゴマと一口に言えど、どのようなものを試されたのでしょうか?
黒ゴマならペーストでもイリゴマでも大丈夫なのでしょうか?それとも新鮮なものがやはりおすすめなのでしょうか?
画像から察するところ、炒った黒ごまのようですが、なにとぞ教えてもらえれば、と切に願います。
六角様
コメントどうもありがとうございます。
右目だけ霧視が生じたとのことで、さぞご心配なことと思います。私は医者ではないので詳しくは分からないのですが、霧視となると、霧がかかったように見えるということですよね?
私が飛蚊症になったときには、目の中に黒っぽい糸くずのようなものがいっぱい出来て、目を動かすと、黒い糸くずも一緒に動く感じでした。
霧視の原因を調べてみたところ、ひょっとしたら別の病気の可能性があるかもしれません。(こちらのサイトをご参考になさってください→ http://www.hospita.jp/disease/2774/)
仮に飛蚊症の場合でも、はじめて飛蚊症の症状が出た場合には、病的飛蚊症の可能性もありますので、一度、眼科で診ていただくことをお勧めいたします。
網膜裂孔・網膜剥離・硝子体出血・ぶどう膜炎などの眼病の症状として飛蚊症があらわれることもありますので、放置しておくと大変なことになるケースもあるといいます。
記事中にも書きましたが、その際には、眼底検査後には、視界がしばらくぼやけるので、眼科に行かれるときには、車やバイクではいかないようにお願いいたします。
ちなみに私が食べていたのは、市販の「黒い炒りゴマ」です。黒ゴマとビタミンAを大量にとったことで私は飛蚊症の症状から解放されたので、今は予防の意味で、黒い炒りゴマを常食しています。
黒ゴマの他に、人参、ホウレン草、小松菜などのビタミンAを大量に、また魚は紅鮭などの目に良いものを食べていました。紅鮭などはアスタキサンチンが豊富で目にいいのです(参考 目にいい食べ物 ブルーベリーより効果の高い食べ物は?)
生理的飛蚊症に黒ごまが絶対に効くかというと、個人差があるので、正直何とも申し上げられないのが辛いところですが、私がこのブログでお伝えしたかったのは、生理的飛蚊症になっても、希望を持っていただきたいということです。
私は眼科で医師から治らないと言われました。医師はたやすく、そのうち慣れますよとおっしゃいました。でも私は慣れるどころか、こんな状態がずっと続くのかと思うと、先が真っ暗に思えました。その精神的苦痛は、とても大きかったのです。
ですから、生理的飛蚊症になられた方で、医師から治らないといわれても、どうか希望を持っていただきたいということをお伝えしたかったのです。
六角様の場合は、初めて出た症状ということですので、ぜひ一度眼科で検査なさることをお勧めいたします。病的飛蚊症の場合には、眼病を治療することによって飛蚊症が改善される場合もあります。
六角様、今さぞご不安なことと思います。深刻な眼病でないことを心よりお祈りしております。六角様の不快な症状が、どうか良くなられますように!!
返信ありがとうございます。
眼科のクリニックには行きました。
小さめのクリニックと、大きめの医院にです。
お医者さんには、まさしくpotetoさんがおっしゃるように、『失明するような重大なものではない。一生治らない。だんだんと気にしなくなっていく。慣れてください』
と言われました。
どちらの病院でも視野検査、長時間眼底検査を受けて、その結果、硝子体の繊維が分離して影になっていると診察されました。
一生治らないと言われては……ほんとに目を酷使したことを後悔するばかりです。
霧視というのは、ほかのウェブサイトで適当に拾ってきた言葉です。
私の飛蚊症は、黒い線ではなく、どちらかというともやもやした濃い灰色の霧のようなものが、視界に無数に点在する症状です。
視界に完璧に固定されています。目の動きに合わせてゆらゆら動くことはないです。
視界の中央、文字を読むときに認識する狭い領域に無数に小さな点がばらつき、非常にものが見えにくくなるものです。文字を読むときに嫌でも灰色の点々が見えるので、本気でレーザー治療を考えてます(最近はやり出した、飛蚊症を対象とした奴です)
ですが、まだ発症して一〇日ぐらいしかたっていないので、黒ゴマや野菜をたっぷりとって、少し静観してみます。potetoさんのように症状がよくなることを祈ります……
六角様
既に2軒も眼科に行かれてたのですね。余計なことを申し上げてごめんなさい。
今の六角様のお気持ちを考えると、胸が痛みます。自分も同じ思いで悩み続けたので、六角様がどんな思いでいらっしゃるか想像できます。
レーザー治療もお考えとのことで、そのお気持ちも分かります。日本のレーザー治療も、もっと安くなってくれればいいのですが。。
ですが、まだ発症してそれほど月日が経ってないとのことですので、まずは自然治癒目指して黒ゴマや野菜などの栄養作戦でどうか頑張ってみてください。
黒ゴマや抗酸化作用の高い食品は、体感として確かに目に凄く効くと感じています。栄養療法は、体にとっても良いことですので、やってみて悪いことはないと思います。
六角様の飛蚊症が、どうか自然治癒なさいますように心から切に願っております!
こんにちは。はじめまして。
こちらの記事を拝見し、黒ゴマを毎日食べています。
今日はほうれん草をたくさん食べました。
黒ゴマを食べ始めてそろそろ2週間になります。
1日1回大量に食べていますが、
何回かに分けて食べましたでしょうか?
また、市販の「黒い炒りゴマ」との事ですが、
メーカーが分かれば教えてほしいです。
メールでも構いません。
効果を感じたいので、少しでも同じように近づけたらと思いました。
網膜裂孔で1か月程前にレーザー治療しました。
飛蚊症との付き合いは長く、何十年にもなります。
随分前に右目を、今回は左目をレーザー治療しました。
黒ゴマとビタミンAの作戦は大変興味深く、これからも続けていきたいと思います。
お手数ですが、ご連絡をお待ちしております。
とおる様
コメントどうもありがとうございます。
網膜裂孔でレーザー治療なさったとのことで大変でしたね。
飛蚊症の症状が、なんとか早く回復されることを心から願っております。
お尋ねの件ですが、長文になってしまったので直接メールでお返事させていただきました。
お時間のある時にでも、ご覧いただければと思います。
初めて投稿させていただきます
私も2週間前に低くは飛蚊症と言われました。
治らないと言われました
でも、こちらの記事を読んで可能性に掛けたいと強く思いました。
もし差し支えなければ購入されたメーカー等や毎日いつ食べるのかなど教えていただきたいです
今、目のなかには大きめのと小さいのと2ついて。。
精神的に参っております
ご返信おまちしております
天藍様
コメントどうもありがとうございます。
飛蚊症と診断され医師に治らないといわれたそうで、私も全く同じだったので、今、天藍様がどんな思いでいらっしゃるかと思うと心が痛みます。
お尋ねの黒ごまについて、以前こちらに記載させていただいてたのですが、その後コメントをいただいた方から黒ごまは、炒りごまよりもすりごまのほうが消化吸収率が良いと伺ったので、炒りごまの記載は削除いたしました。
私の場合、黒ごまを凄くよく噛んで食べる人なので、炒りごまを自分の口の中で、すりごま状態にして食べていましたが、普通は私のように黒ごまを噛み潰すような食べ方はしないだろうと気付きました。
ほとんどの方は、黒ごまを食べるときには、あまり咀嚼なさらずに飲み込む方が多いと思いますので、炒りごまよりもすりごまのほうがオススメのようです。
黒ごまは、当時は私は食事の度に、ご飯やおかずにふりかけて食べていました。飛蚊症が酷かったときは無我夢中だったので、食事のとき以外にも、スプーンで黒ごまを、薬のように食べてたときもありました。
飛蚊症が治ってから、黒ゴマを食べるのを止めてしまったら、また再発したので、今は飛蚊症再発が怖くて予防のために毎日食事の度ごとに、ふりかけのようにして黒ごまを食べています。
私はドライアイの症状も出ることがあるので、その時はスプーンで薬のように黒ごまを食べています。
天藍様、今とても暗いお気持ちになられてると思いますが、生理的飛蚊症の場合はご存知のように自然治癒する場合もありますので、どうか諦めないで希望を持っていただきたいと思います。
そのために黒ごまやビタミンAなど目にいい栄養素を摂られて天藍様が自然治癒力を高められて、飛蚊症の不快な症状が早く改善なさることを心から祈っております。
Poteto様
ご返信ありがとうございました
また心暖まるお声をいただきありがとうございますm(__)m
黒ごまの詳細を教えていただき
ありがとうございます
私も早速試していきたいと思います
治ることを信じたいと思います
ちなみにビタミンAを効率的に摂取できる方法など教えていただけないでしょうか
私は料理がとても苦手であまり頭にレシピがないのです
重ね重ねのお願いで申し訳ございません
ご返信お待ちしております
天藍様
コメントどうもありがとうございます。
天藍様はお料理が苦手ということですが、実は私も全く同じなのですよ(笑)。ですから全然ご心配は要りません^^
そんな料理苦手な私の味方になってくれるのがクックパットです♪
レシピが思い浮かばないときには、検索窓に、たとえば「ホウレン草」と入れて検索すると、検索上位にクックパットが出てきますので、ホウレン草を使ったレシピが沢山出てきますよ♪
クックパットは有名ですから天藍様もお使いになってらっしゃるかもしれませんね。
私がよく食べるのは、緑の野菜のごま和えや、ごま油を使った豚汁です。
たとえば、ホウレン草のごま和えなら、ごまとビタミンAとが同時に摂れますし、豚汁を作る時にごま油で炒めてから人参などの様々な野菜を入れて作ると、ごまやビタミンAだけでなくフィトケミカルもいっぱい摂取できるので、身体にもいいですよ♪
ビタミンAは、摂りすぎると過剰症になる栄養素ですが、植物からビタミンAを摂るならビタミンAの過剰症を心配する必要がありません。
特に妊婦の方がビタミンAを摂りすぎた場合には胎児に悪影響が出ますので、ビタミンAをサプリメントなどで摂取する際には、ご注意なさったほうがよろしいかと思います。
目にいい栄養素は身体にもいい栄養素ですから、私たちの身体が本当に必要としている栄養素を摂って、一緒に自然治癒力を高めていきましょう♪
Poteto様
丁寧なアドバイスありがとうございます。
普段なかなか料理しないのでアドバイスいただけて嬉しいです
早速クックパッド使ってみたいと思います!
きちんと栄養を考えて摂取していけるように頑張ります!
天藍様
ご丁寧な返信のお心遣いをどうもありがとうございます♪
天藍様の飛蚊症が、どうかよい方向へと改善されますよう心から願っております!
お久しぶりです。
potetoさん、お元気ですか。
網膜裂孔になってから1ヶ月すぎましたが、網膜裂孔の方も問題なく、穴もちゃんとふさがっているようです。
ただ飛蚊症はまだ残っています。パソコンとか見るときは特に気になりますが、その他のときは慣れてきたようであまり気にならない時も増えてきました。
ですので少しでも良くなるようにと他のみなさんと同じで、黒ごまを毎日食べています。
最近は寒いことも多いのでpotetoさんも体調に気をつけてください。
いちご様
1ヶ月ぶりですね。ご丁寧にご連絡下さり本当に嬉しいです。どうもありがとうございます♪
いちご様は、早めに対処なさったことが素晴らしかったですよね。レーザー治療後も穴もふさがっているとのことで何よりです。
でも飛蚊症の症状がまだ残っていらっしゃるのですね。少しでも早く不快な症状がなくなりますよう心から願っています!!
>最近は寒いことも多いのでpotetoさんも体調に気をつけてください。
温かいお心遣い、とても嬉しいです。いちご様も、どうかお元気でお過ごしくださいますように♪
いちご様の飛蚊症の不快感が、確実に改善されていかれますことを心から祈っております。
初めまして。
私も飛蚊症を発症して、もうすぐ一年になります。気付いてからあっという間に酷くなりました。
私のは特に右目が酷くて、黒いのではなく、透明な物体やぶつぶつがたくさん見えてかなり鬱陶しいです。
そして最近左目にも出現してきたので、なんとか薄くできないかと調べているうちにこのサイトにたどり着きました。
ちなみに私は今21歳で、飛蚊症は簡単に治らないのものだとも知っているし、こうなったのも自分の責任だとわかっているけれど、これからのことを考えるととても不安でつい色々なものに縋ってしまうのです。
さっそく今日から黒ごまを買って試してみようとおもいます。
突然のコメントすみません。
そして、ありがとうございます。
みかん様
コメントどうもありがとうございます。
みかん様はまだお若く、21歳という年齢なら将来のことを考えると、とても不安になられるのは当然だろうと思います。
私は中年になってから発症しましたが、それでもこの先この状態がずっと続くのかと思うと、当時はかなり落ち込んでしまいました。
お若いみかん様にとっては、私よりずっと不安感も戸惑いも大きいことだろうと思います。
でも若いということは、それだけ自然治癒力も高いということでもあると思います。黒ごまや栄養面の改善だけで、どうしても治らなかった場合には、今はレーザー治療という選択肢もありますので、先は真っ暗ではないですから、どうか前向きに考えてみてください。
レーザー治療は、今はまだ料金も高く、改善効果も100%約束されるものではないですが、医学は進歩していきます。癌も治療できる時代になってきました。生理的飛蚊症のレーザー治療も、もっと進化していくでしょう。
みかん様はお若いのですから、この先、医学の進歩の恩恵を十分受けられます。ですから、みかん様の未来には、希望がいっぱいあるのです。
今は、ご自身の飛蚊症の状態をどうしたらいいのだろうと不安なお気持ちでいっぱいだろうと思います。どうか希望を持っていただきたいと思います。
みかん様の飛蚊症の状態が、少しでも早く改善されていきますように心から切に願っております!
飛蚊症について調べていた所たどり着きました
かなり昔から症状があり眼科でも病的な物でなく生理的な飛蚊症と診断されておりそれ自体には治療法が無いと諦めていたのですが、こうして治ったという話を聞いて凄く助けられた気持ちです
慣れはあってもやはり治るならば本当に治したい物です、黒ゴマの療法を試してみたいと思います
とても参考になる記事ありがとうございました
がんも豆腐様
ご丁寧なコメントをどうもありがとうございます。
生理的飛蚊症は、病的なものではないとはいえ、とてもうっとおしくて苦痛ですよね。
生理的飛蚊症で苦しんでいる方たちは多いですから、もう少しお医者様たちも本格的に生理的飛蚊症の改善に取り組んでいただけたらと思うのですが・・・
がんも豆腐様、黒ごまと栄養作戦でどうか頑張ってみてください。黒ごまは目だけに限らず身体にとっても良いものですから健康面からもオススメです。
がんも豆腐様の飛蚊症が、少しずつでも改善されていきますよう心から願っております!!
poteto さん
私も長年生理的飛蚊症と酷いドライアイに悩まされていまして いろんな病院回りましたが「生理的飛蚊症だから問題ない 慣れるしかない」と異口同音にお医者様から言われてきました。多分お医者さんが飛蚊症に悩んでいないからこんな結論を付けてしまうのでしょう。飛蚊症の影響で頭痛と鬱に悩ませレてきました。ネットで情報を見つけてはサプリや病院での薬 ゼオエース ヨウレチン を処方してもらって我慢強く続けましたが かえって悪くなっ調です。その後池袋にレーザー治療による飛蚊症混濁破砕術をしてくれる先生を見つけて 藁をもすがる気持ちで施術うけました。その時は目の前が明るくなりすごく気分が晴れて「これで長年の辛さから解放!」と小躍りしてかえりましたが5日後には分散していたこれらの混濁が又決着してきて 同じような状態になってしまいました。1か月後再度同じ術をお願いしましたが又1週間後には最初より酷くなってしまったようです。この治療法は効果ある人は40%程度 治療可能な人が50%程度なので効果ある人は全体の20%程度 しかもその効果は50%の治癒率だそうです。おまけに保険適用外なので実費で15万以上かかります。ですから藁をもすがる気持ち?ならチャレンジする価値はありますが。私の場合大きな散財となってしまいました。poteto さんのサイト見つけて”ゴマの効果”興味深く見させていただきました。ゴマなら副作用もないし 私的には好きだし(笑)とても気になります。なんか飛蚊症治らなくてもほかにアンチエイジングとか色々ほかにも効果あるから 気軽にトライできそうです。 それなら試してみようかな?と思いたちました。 が、外食しかできない仕事柄 黒ごまの手軽な食べ方。。何か良いアイディアあれば ご教授頂きたく ずうずうしく投稿させていただきました。
ぴろろ様
コメントどうもありがとうございます。
ぴろろ様が生理的飛蚊症のために、どれ程お辛い思いをなさってきたのか文面からよく伝わってきました。最先端のレーザー治療まで受けられたそうで、かなりの費用をかけられたにもかかわらず効果が得られないとなると、本当にいたたまれない思いになられたことと思います。
大変残念な結果に終わったレーザー治療のことも教えてくださり本当にどうもありがとうございます!
実際にレーザー治療を受けられた方からの生の情報は、レーザー治療を検討なさってる方たちにとっても非常に役立つ情報となります。心からお礼申し上げます。
お尋ねの件ですが、ぴろろ様はお仕事柄、外食しかできない状況とのことですので、そうなりますと黒ごまを使った料理を作ることも難しくなるので、確かに黒ごまの摂り方で悩まれることと思います。
本来なら、黒ごま入りのサプリメントなどをお勧めするべきかもしれませんが、残念ながら私の場合は、黒ごまの成分入りのサプリメントで副作用が出て、飲み続けることができませんでした。
私のようにサプリメントで副作用が出るケースは少ないのかもしれませんが、自分が飲み続けることができなかったものは、お勧めすることができません。
そこで、ぴろろ様には、どのような黒ごまの摂り方がいいのかを考えてみました。
①市販の黒ごまを持ち歩いて、外食のメニューにふりかけのようにして黒ごまをかけるのは、いかがでしょうか?
ただし、メニューによってはふり掛けられない場合もあると思います。ただ、人の目がある店内で、メニューに黒ごまをかけることは抵抗があるかもしれません。
②飲み物の中に、黒ごまを入れて飲むのは、どうでしょうか?
食事のときに黒ごまをとることが無理そうなら、時間帯はいつでもいいので、飲み物の中に入れて黒ごまをとる方法はいかがでしょうか?
私はよく黒ごまを、そのままスプーンで薬だと思って食事以外のときにも食べますが、それだと結構、口の中に黒ごまが残りやすく、もさもさ感があるので、それよりも飲み物の中に黒ごまを入れて飲んだほうが、黒ごまをとりやすいかなとも思いました。
実は、私もぴろろ様と同じくドライアイだったのです。でも、私は黒ごまを食べはじめてから、ドライアイの症状も楽になりました。
黒ごまは、ぴろろ様が仰るように、他にも様々なよい効果がありますし、黒ごまなら副作用がなく安くすみますから、長く摂り続けていけますよね。副作用がなく安いということは、無理なく続けていくためには大事なポイントになると思います。あまりいいアイディアが考えられなくて申し訳ございません。
ぴろろ様の生理的飛蚊症が、少しずつでも確実に改善されていきますことを心から切に願っております!!
poteto様 丁寧にご意見いただきまして心より感謝しています。 <<飲み物に入れる>>がよさそうですね。擦ったゴマを袋に小分けにして 毎朝食べているヨーグルトに振り掛けてみようかしら。と考えています。 若し黒ごま入りサプリご存知でしたら よろしかったらそれもご紹介(結構アレルギーにはつよいので。。(~~;) していただければ幸いです。 私はお医者さんの処方する薬や実際レーザー手術も経験しているますので 同じように飛蚊症で苦しんでいる方で私にこたえられる質問いただければ 出来るだけお応えしようかと思っています。
ぴろろ様
ご丁寧にお返事下さりどうもありがとうございます。
「ヨーグルトに振りかけて食べる」ってグッドアイディアですね!私も今度やってみようと思います。
サプリメントについては、かなり昔のことになるので製品名がどうしても思い出せなくて、心当たりのある会社に電話して過去の私の購入履歴を調べていただいたところ、1製品だけ分かりました。
ただ、大手メーカーの製品になるので、飲んでらっしゃる方も多いと思いますので、ここで私が副作用が出たと製品名を特定して発言すると、飲んでいらっしゃる方にご不安を与えかねないので、ぴろろ様のメルアド宛に、お尋ねのサプリについて直接お返事させていただきたいと思います。
>私はお医者さんの処方する薬や実際レーザー手術も
>経験しているますので、同じように飛蚊症で苦しんで
>いる方で私にこたえられる質問いただければ、
>出来るだけお応えしようかと思っています。
有難いお言葉を本当にどうもありがとうございます!
実際に体験なさった方の経験談は、とても参考になります。
同じ苦しみを経験してる者同士が、みんなで情報を共有し合っていけたら凄くいいですよね♪
ぴろろ様にご質問のある方がいらっしゃれば、この場をお使いになっていただければと思います。その時には、ご質問をいただいたことをぴろろ様のメルアドまで私からご連絡を差し上げたいと思いますが、いかがでしょうか?
ありがとうございます。ヨーグルトとゴマが合うかどうか??は未知数ですが(-_-;)建設的に行けて行かねば 病気も良化しませんし、デスネ?
<<ぴろろ様にご質問のある方がいらっしゃれば、この場をお使いになっていただければと思います。その時には、ご質問をいただいたことをぴろろ様のメルアドまで私からご連絡を差し上げたいと思いますが、いかがでしょうか?>>
心からOKです。
病気が完治されたpoteto 様がこの様に悩んで苦しんでおられる方に私事のように対応されている心音 感動いたしました。
ゴマのおいしい食べ方?卒なく毎日食べられる方法 工夫して 若し見つけたらご紹介させていただければ嬉しいですね笙ォ
ぴろろ様
私からの提案を快くお引き受け下さって本当にどうもありがとうございます♪
ぴろろ様にOKをいただきましたので、もし、ぴろろ様にレーザー治療のことなどでお尋ねになりたい方がいらっしゃれば、どうかこの場をお使いになって下さいね。
ドクター側からではなく体験者側からの経験談は、より参考になる情報になると思います。
>ゴマのおいしい食べ方?卒なく毎日食べられる方法
>工夫して 若し見つけたらご紹介させていただければ
>嬉しいですね笙ォ
本当にそうですね^^
私は料理があまり得意ではないので、もっぱらクックパットを利用してますが、美味しく手軽に黒ごまを摂っていける方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、皆さんに教えていただけたらとても有難いです。
ぴろろ様、この度は大変ありがたいコメントを本当にどうもありがとうございます♪
ぴろろ様にご質問が来た場合には、またお世話になると思いますが、その時には色々教えてくださいね<(_ _)>
はじめまして。
私も1カ月位前に生理的飛蚊症と診断され、それ以降ずっと悩んでいます。
藁をも掴む思いで、1カ月前からすり黒ごまを食べています。
気にしないようにすれば脳が感知しなくなると思いながらも、この違和感と気持ち悪さと鬱陶しさで、体調を崩してしまいました。
針やレーザーも漢方も何か少しでも薄くなってくれて気にならない程度になれば試したいと思うほど病んでます。
それでも何があっても黒すり胡麻だけは食べています。
私はお腹が弱いので、黒ごまだと消化しないと思うので。
気になりすぎてピントがその飛蚊に合ってしまってしまっているようです。
少しでも飛蚊が薄くなり、気持ちが楽になることだけ考えています。黒ごまの他にも少しでも効果があるかもというものがあれば、どんなものでもいいので教えていただけると嬉しいです。
レーザーも針も少しでも改善されるならと思っていますが、危ないと家族は反対で、たかがこんなことで!と私の辛さはわかってもらえません。
私は46歳主婦なので、加齢性の生理的飛蚊症です。
はじめまして。
私も1カ月前から飛蚊症で困り果てています。
藁をも掴む思いで、黒すり胡麻を食べています。
レーザーや針も考えてしまうほどです。
皆さんの経験を色々聞かせていただきたくて。
大変申し訳ありません。
一度けいちゃんで投稿を送信したら、同じ投稿がありますということでエラーになってしまいました。
それで、マスカットで改めて投稿をしたら、その前のけいちゃんの投稿も上がっていました。
いたづらではなく、けいちゃんとマスカットは同じ私の投稿です。
申し訳ありません。
けいちゃん・マスカット様
コメントどうもありがとうございます。
文面から、かなりお辛い状態であることがよく分かります。ちょうど私が以前、飛蚊症を発症したときと同じような心理状態だとお見受けいたしました。
藁にもすがりたいお気持ち、とてもよく分かります。私も全く同じでした。
それでも私の場合は、母が生理的飛蚊症だったので理解者が家族にいたので、その点だけでも恵まれていたと思います。
マスカット様は、ご家族に辛さを分かってもらえない哀しさもあると思います。
生理的飛蚊症は、月日の経過と共に慣れるといいますが、飛蚊症の症状は個人差が凄くあるので、軽い症状の飛蚊症なら、比較的短期間で慣れていけると思いますが、重度の場合には日常生活にかなり苦痛を感じます。
飛蚊症は、濃さや数の多さも個人差がありますし、私も最初発症したときは症状が凄かったのですが、再発したときには、最初の発症と比べると、比較的軽い症状でした。
最初に発症したときには対処の仕方が分からなくて、あれこれ試行錯誤を繰り返していた時期が長かったこともあり、その間に悪化していったのもあります。
生理的飛蚊症の針治療については、私は知り合いにもやった人がいなく、効果のほどについてはネットで読む範囲しか分からなくて詳しくお答えできなくてごめんなさい。
レーザー治療については、先日ぴろろ様という方がコメント内で実際にレーザー治療を受けられた体験談を教えて下さいましたが、レーザー治療のことを体験者の方からもっと詳しくお聞きになりたいのでしたら、ぴろろ様にお尋ねしてみましょうか?
それから、文面の中に書かれてあった漢方についてですが、知り合いの漢方医に早速尋ねてみました。
ただ私自身は漢方薬を飲んで飛蚊症を治したわけではないので、実際どのような効果があるのかは私自身は体験していないので、あくまでも一般論としてお話させてくださいね。
漢方医が言うには、生理的飛蚊症の場合は、八ッ目鰻(ヤツメウナギ)の油を最初に処方するそうです。ただし過敏症などの症状がないかどうかを確認後に。
1か月分の代金は2,500円程だそうです。それで、1~3ヶ月位様子を見てもらい、改善効果があるかどうかを判断するそうで、それでも改善されない場合には、相談によって別の処方という流れになるそうです。
ただし生理的飛蚊症の場合は個人差があるので、漢方薬を飲んでも、必ずしも改善されるという保証はないと思います。
もし副作用がなければ試してみる価値はあるかもしれませんが、私は医者ではないので、特定の医薬品をお勧めできないもので、あくまでも一般的情報としてお読みいただければと思います。
お腹が弱いので黒すり胡麻を召し上がられてるとのことで、黒すり胡麻でも全然OKだと思います。
マスカット様の今の症状が少しずつでも何とか改善されていきますよう本当に心から願っております。
落ち込むお気持ちはとてもよく分かります。必ずよい方向へ進んでいけると信じて、気持ちを前向きに持つようになさると、自然治癒力も高まっていきますよ。
でも、なかなか今の状況で気持ちの切り替えをするのは難しいでしょうが、希望はどうか持ち続けてください。
私は飛蚊症を発症して、気持ちが真っ暗になったときも、希望だけは絶対に失わないと自分に言い聞かせていました。
マスカット様の今のお苦しみが少しずつでも楽になっていきますよう切に祈っております。
お返事本当にありがとうございます。
気持ちをわかっていただき、心が落ち着きました。
元気がわいてきました。
私は重いようで、吐き気、下痢、不眠などの鬱状態になってしまいました。
目に対して特に神経質なのが問題のようでした。
異物の拒絶反応が強いことと、治らないことにショックを受けすぎたようです。
こんなことは生まれて初めてなので、初めて安定剤の力を借りて今、何とかこの辛い状況を受け入れようと努力しています。
これからも話を聞いてください。
どんなことでも構いませんので元気が出そうなものがありましたら教えてください。
これ以上悪くならないためにも仕事には行き、何とか早く慣れてーと切望しています。
マスカット様
ご丁寧にお返事下さりどうもありがとうございます。
重い飛蚊症に突然なられて医師から治らないと言われたら、誰でも目の前が真っ暗になり不安と苦痛に、さいなまされると思います。
マスカット様の飛蚊症は、重い状態なのだと思います。そのために身体面にもかなりダメージを受けられているそうで、どんなにか今お辛い状態だろうとお察しいたします。
そんな中にあっても安定剤の力を借りて、今の辛い状態を乗り越えようとなさってる姿勢、とてもご立派だと思います。
お仕事も頑張っていらっしゃるとのことで、マスカット様なら必ず今の辛さを乗り越えていける方だと感じました。
文面から前向きな姿勢・乗り越えようとする意志を強く感じます。
私も飛蚊症に効果があると耳にしたものは、これからもお伝えしていきたいと思っています。
生理的飛蚊症の改善にお医者様たちがもっと本気で取り組んで下さることを願っているのですが。。。今の日本のレーザー治療は料金が高すぎるのと改善効果が低すぎて治療というより賭けに近いものという感じがしています。
マスカット様、何もお力になれなくて本当にごめんなさい。お辛いときには一人で悩まずに、いつでも話しにきてくださいね。
何とかマスカット様の状態が改善されていかれることを祈るばかりです。
マスカット様
私の経験から言うと レーザー術は まったく危険はないと思います。
ただ 効果がある場合とない場合があるので対費用効果は幾ばくか?ということです。
悩んんで 苦しんでおられるなら 是非受けてみる価値はあると思います。
人間の享受情報の80パーセントは視覚からですから とてもイライラしたり 落ち込んだり 吐き気がしたり飛蚊症でない人にはわからない辛さあります。 充分チャレンジする価値はあります。
手術自体は無痛です。散瞳して眼球に直接吸盤のようなレンズを当て お医者さんが反対側から肉眼で確認しながら ひとつひとつ レーザーを当てて 飛蚊症の塊を分散させます。決して消えるわけではないので 人によってはすぐ結集結着してしまう(私のように)方もいますし 何かほかの原因があって手術の適用にならない事もあります。又 30分以上同じ姿勢でじっとしている事と眼球が押されるのでそこそこ辛い物があります。ですが実際スッキリ解決された方もおられます。危険な手術ではない事は確かです。
ここで言えることはこの施術の対象になり得るか?で 受けられるのも受けられないのも決まってしまいます。
ただしマスカットさんの場合加齢による飛蚊症なので たぶん手術適用になると思います。
東京の 品川クリニックか 松原クリニックで受け付けています。
費用は初回15万 二回目から5万 程度 みなさん何回か受けるようです。保険適用外です。中には医療保険で支払われるケースもありますので 手術受ける前に確認してみてください。
又 医療費による税金の還付金対象にもなり得るので領収書は必ず取っておいてください。
他に何か質問あれば遠慮なくおっしゃってください。
ですから 先ず 受けられるのか 受けられない のか検査してもらって
それからゆっくり考えて(費用 リスク 等) 決められるのが良いと思います。
薄給の私でもチャレンジしました。
なんか 参考にならないお答 スイマセン!!
予め この手術は ダメモト!! って考えて 気楽に受けてほしいのですが。
お返事ありがとうございます。
もう気持ちを理解していただける方に出会えて幸せでいっぱいです。
実は私の娘は17歳で今年3月に難病にかかってしまいました。
そんな時でさえ安定剤なしで乗り切れた私なのに、目に関してはどうしても体に拒絶反応が!
郵便局の窓口で働いており、この局は明るい蛍光灯の真下での作業なので、もう気が狂いそうですが、仕事している以上は!きっと慣れるよ!と言い聞かせながら、ミスのないよう事務処理とセールスをしています。お金をいただいている以上とやるしかないので!
レーザーのことはすごくダメ元でもやってみたいです。
品川透視クリニックにもメールしてみました。
出来るかどうか検査に来てみてくださいというご丁寧なお返事もいただきました。
お金よりまずは少し目も気持ちも楽になりたいです。
目に対する神経質が強く違和感が半端ないのだと思います。
でもぴろろさんの情報とっても役に立ちました。
漢方も相談に行ってみます!
家族にも迷惑かけないよう、早く見た目も心も元気になりたいです。
今は無理に元気ぶってます。
夜は気分転換に主人と散歩してます。
少し違うことに気持ちを向けようと努力はしていますが、、
また何かあればどんなことでもお願いします。
ぴろろ様&マスカット様
飛蚊症の仲間同士の情報共有は本当に素晴らしいですね!
ぴろろ様、レーザー治療の貴重な体験談を本当にどうもありがとうございます。医療費の還付金対象にもなるのですね!私も大変参考になりました。
やはりレーザー治療は実際に受けられた方でないと分からない情報が色々ありますよね。
マスカット様は、明るい蛍光灯の真下での作業となると、飛蚊症の症状もかなりきつく出ますよね。相当ストレスになるだろうと思います。
ぴろろ様のアドバイスの通り、レーザー治療については、受けられるか受けられないかを検査してもらってから、じっくりとお考えになられるのがいいと思います。
その他の改善方法がどうしてもダメな場合に、最終的にレーザー治療の選択もあるとお考えになられるなら気持ちにも幾分かはゆとりが出るかもしれません。
私が以前東京のレーザー治療を行ってるクリニックに問い合わせたときに言われたのは、目にレーザーを当てるので、リスクは決して0ではないことと、病的飛蚊症の場合には受けられないと言われたことも加えてお伝えしておきますね。
私は心配症なものですから、どうしても安全性の面も気になってしまいます(^^;; 横から余計なことを言ってすみません。
ぴろろ様、貴重な情報提供を本当にどうもありがとうございました。
ぴろろ様もマスカット様も、日本全国の飛蚊症の方たちが、くっきりクリアな視界を得られる、そんな日が早く来てほしいと願わずにはいられません。
こんなにお返事がいただけて本当に嬉しいです。
私も即レーザーをしたい気持ちですが、生理的飛蚊症のレーザーも出来ることになったことは本当に少し気持ちが楽になりました。
でも日本ではまだ浅いので、リスクが0ではないこともとっても不安です。
でも気持ちはレーザー!早く鬱陶しさから解放されたい気持ちです。
色々ご心配やアドバイスありがとうございます。
とっても精神的に救われています。
マスカットさん
とても大切な事は
”全てがうまくいく” と思わない事です。”上手くいったらラッキー!!” っておもってくださいね。私は間違いなく上手くいきませんでしたが。なんでもやってみる派なので(~_~;) 例えばpotetoさんがおっしゃられている ゴマとか 色の濃い野菜を接収するとか 複合的に試してください。 1日にしてすべて解決できる、と考えると とても自分を責めたり追い込んだりしてしまう結果になりかねません。万能の解決法は世の中に存在しない。。って気持ちでレーザー治療に臨んでくださいね。
マスカット様&ぴろろ様
マスカット様の即レーザー治療を受けたいお気持ち、凄くよく分かります。
私が飛蚊症発症した当時は、まだ日本でレーザー治療がなかったので、その選択肢は残念ながら無かったのですが、もしあったら、多分ぴろろ様やマスカット様と同じ気持ちになっただろうと思います。
ぴろろ様のお言葉のように「万能の解決法は世の中に存在しない」と思って臨むことが大切というのを拝見して、なるほど!と思いました。
良いと思われる方法はチャレンジしてみる、仮に上手く行かなくても、自分を責めずに、また別の方法があると思って希望を失わないで進んでいくことが、結局は良い方向へと向かっていけるのかもしれません。
皆さんのコメントを拝見して、私自身もとても勉強になります。有難いコメントを本当にどうもありがとうございます!
マスカット様♪ぴろろ様♪ 少しでも早く飛蚊症の不快症状がなんとか改善されていかれますように!!!
potekoさま&ぴろろさま
いつもアドバイスありがとうございます。
職場の年配の方が、昨日私が体調を崩していたことを心配してくれて会いに来てくれたのですが、加齢だからみんななるもの!年を受け入れたくないだけ!
なんで、そんなことで病気になるの?って励まして?くれ余計こんな些細なことで体調崩してしまった私はおかしいの?って思ってしまいましたが、
やはり飛蚊は鬱陶しくつきまとってきて、みんなどうやって普通に受け入れるの?慣れていくの?とまた途方に暮れています。
母も心配してくれ毎日電話をくれますが、友達も半分以上飛蚊症でいっぱい飛んでるけど気にしてないよ!と、そういう励ましが私には全く励ましにならなくて!
私も気にしないで慣れたいです!
この状態が少しでもいいから改善されないかと考えている私が普通でないの?
私が神経質すぎるのか、みんなの飛蚊と違うのか?
すいません。
毎日愚痴ってしまって!
初めてコメントさせていただきます。
私は今年は25歳になりまさした。そして、6月から
飛蚊症になってしまい、検査してもらったところ
生理的飛蚊症と診断されました。
毎日、黒いカエルの卵みたいなものや、透明な糸くずなど飛んで見えます。
3ヶ月経ちますが全然慣れず、毎日泣いてばかりいて、
仕事も3ヶ月お休みしていて、
ですが、明日から仕事行く予定なんですが、
毎日辛くて外に出るのも嫌で、
治すために検索していたらここにたどり着きました。そして、黒ごまを食べるようにしていますが、
まだ改善してなくて、
黒ごまの他に
かぼちゃとか、人参、ほうれん草などどれくらい食べていましたか?
食べれない日は、1日分の野菜ジュースとかでも大丈夫でしょうか、
早く治したくて、焦ってしまってて、
良かったら、メールでお話できたら嬉しいです。
さや様
コメントどうもありがとうございます。
3ヶ月お仕事をお休みなさっていたとのことで、相当お辛い状態なのですね。
さや様はまだお若いので、かなりショックを受けられることはよく理解できます。
こうして飛蚊症で深く悩まれてる方たちがたくさんいらっしゃって本当に心が痛みます。
私の体験談がご参考になるかどうかは分かりませんが、メールを送らせていただきました。明日からのお仕事、なんとか乗り越えていけますよう心から祈っております。
マスカット
お医者さんもお友達もこの辛さ(飛蚊症)ほんとにわかってくれる人なんていませんね、残念ながら。「頑張って!」とか「気にしないで!」とか いうのは簡単ですよね?わかってもらえない辛さとてもよくわかりますよ。
でも 大切なののマスカットさんにそんなに心配して声を掛けてくれる素敵なお友達がいることが大切なのですよ! に声を掛けてくれるお友達 仲間がいることを 私はとてもうらやましく思います。 どーでも良い人間に声さえかけないのですよ。
ぴろろさんありがとうございます。
わかってもらえて本当に嬉しいです。
でも私もやれることはやって納得してあきらめるタイプの人間なので、これからも相談に乗ってください。
明るすぎる職場から家に帰り部屋を暗めにすると精神が安定します。
薬より何より私には飛蚊が見えない暗さが一番の安定剤のようです。
辛いですが、仕事も頑張りますね!
何か朗報あればすぐに教えてください!
何でも試します!
ただ私は娘の病気の関係で、食事をしっかり考えないといけないのも今は本当に辛いです。
でもどういう状態でもいいので、私が受け入れれる状態に早くなれることを切望しています。
マスカット様&ぴろろ様
コメントどうもありがとうございます。
マスカット様は、職場が明るすぎる環境であることもかなりのストレスになっているのではないかとお察しいたします。
人によって飛蚊症の症状は本当に違います。私自身も、かなり酷い状態と軽い状態の両方を経験してるので、マスカット様のお友達は比較的軽い症状なので、あまりストレスに感じられないのではないかと思います。
マスカット様が特別神経質すぎるのではなくて、それだけ飛蚊症の症状が重いのと、明るい環境で毎日数時間仕事をなさることのストレスは、かなり辛いものだと思います。
ぴろろ様のアドバイスのように、マスカット様には心配してくださるお友達やお母様がいらっしゃいます。それはマスカット様が周りの多くの方たちから愛されてる証拠だと思います。
周囲の方たちは励ましの方法が分からなくて、マスカット様のお気持ちを余計暗くさせる言葉を言ってしまうこともあるかもしれませんが、でも、マスカット様を大切に思って下さってるお気持ちには変わりないと思います。
辛いときには、ここで愚痴ってください。飛蚊症で悩むのは当たり前のことです。悩むのは何も悪いことではありません。
マスカット様が神経質すぎるわけではないですから、何もその点はお気になさらなくていいのですよ。
マスカット様の理解者はいっぱいいます。どうかお元気を出されてくださいね。
黒ゴマの採り方で簡便な方法見つけました。やはり私のような貧乏で出張ばかりのサラリーマンにはゴマを食べること自体至難の業です。でもpoteto様のメソッドぜひ試したい。。。。ゴマはすらなければほとんどそのまま体外に出てしまうそうです。でも予めすっておくと風味も消えて とても食べられない状況になりますね。 子袋に分かれていて状況に応じてゴマを摂取できる良い商品みつけました。 私は3日前から試していますよ(*^^)v 効果は幾許か?2か月試して公表します。さほど高くないし 分包なのがコンビニエント。ですね。私はこのメーカーの営業ではないので変な誤解は無用です。あくまでご紹介!ということで理解してくださいね。
http://item.rakuten.co.jp/gomayamada/y0097/
ぴろろ様
貴重な情報をどうもありがとうございます!
黒ごまは、炒りごまよりも、すりゴマのほうが効果的なんですね。教えて下さって本当にどうもありがとうございます♪
私はずっと黒ごまの炒りごまを食べてきましたが、すりゴマのほうがもっと効果があるのなら、分量も少なくて良さそうですね。
炒りごまを食べ続けても、効果を感じられる私は、消化吸収能力が半端ないということですかね?(笑)
とても良い情報を下さったので、早速記事本文に追加情報として載せさせていただきますね。
ぴろろ様、どうもありがとうございます♪
potecoさん&ぴろろさん
さやさんのコメントも気になりまたメッセージを書かせてもらいました。
おはようございます。今日は高3の娘の診察のためにお仕事は、お休みをいただいています。
週末は気分転換と思いながら温泉に行ったりし、ショッピングに行ったりしてましたが、なかなか眼の苦痛からは解放されず
でも先週眼科の漢方を処方してくださる先生のところに行ってきました。
そして心療内科にも行きましたが、私は心療内科は初めてで、どうなればよく薬が効いているのかよくわからないのですが、安定剤で体の不調はすっきり良くなったのですが、やはり眼は気になると伝えると、少し薬の量が足りてないようだね。ということで少しだけ増やしてくれたのですが、私自身薬は飲んではいけないもの!早く減らさなきゃ!という固定観念が強いらしくそれを捨てないと!悪い時は十分な量を飲む!と言われました。
その心療内科の先生も、飛蚊症はあったけど、今はないそうです。特に何もしていないようなので、混濁がなくなったか、気にならない位置に移動したのか。
だから、この病気は薬で気にならないところまで持って行って、あとは薬なしで自然に気にならなくなるレベルまで持っていけると言われました。
もうせっかちな私なので、消えて欲しいのが一番なのですが、加齢だから受け入れたら楽になるんだろうなと試行錯誤を繰り返しながら、まずは何とか気にならない位置に落ちて欲しいです。
心療内科の先生は、元気いっぱいのあなただから(見かけは)人に話すのはやめなさい!余計落ち込むし、何でこのくらいのことで!ってわかってもらえないからと!
でも、明るすぎる電気がすぐ側にある時は、あえてピントをずらすメガネを作るのも良いそうです。
それがイマイチよくわからなくて老眼鏡なのか?
また聞いてこようと思います。
それから3カ月仕事を、休んでおられたさやさんの気持ちも痛いほどわかります。
私は心療内科に、行ってなかったから、ずっと寝込んでいたと思います。
眼が辛くて仕方ないけど、病気の娘にきちんと食べさせないといけないので眼帯してました。
それで何とか薬の力を借りて起き上がりました。
黒すりごまは、1キロですりたてを安く売っているサイトもありますよ!
薄くなってくれることを願いつつ、肌の調子はとってもいいのでエイジングケアでそのまま食べてます。
でも、レーザーで何とかなるなら薬もいらないしやりたい気持ちはまだまだ残っているのは確かです。
ぴろろさんのお知り合いでレーザーがうまくいったお友達の話も少し聞いてみたいです。
あと松原クリニックさんはどこにあるのでしょうか?
マスカット様
コメントどうもありがとうございます。
お嬢さんのご病気、大変なのですね。眼帯をしてまでお料理なさってたとのことで、頭が下がる思いがしました。
お嬢さんのために必死に頑張っていらっしゃるマスカット様のお姿を想像すると、胸が痛みます。
照明が明るすぎるときには、あえてピントをずらすメガネというものがあるのですね。知りませんでした。いい情報をどうもありがとうございます。
心療内科の先生も飛蚊症よくなられたのですね。そういうお話を聞けると、皆さんも希望が持てます!皆さんに希望を与えていただける情報は本当に有難いです。どうもありがとうございます。
ぴろろさんが仰っていた松原クリニックは、「飛蚊症レーザー治療実施クリニック」で検索すると、今日ならトップに出てくると思います。個人の病院の宣伝になってしまうので、ここにURLを貼れなくてごめんなさいね。
レーザー手術で上手くいった方の体験談は、ぴろろ様がご存知かもしれませんね。
黒すりごまを1キロですりたてを安く売ってるサイトもあるのですね!皆さんの情報は凄いですね♪
私はずっと黒炒りごまを食べ続けてきましたが、なぜ炒りごまで効果があったのかなと不思議に思いましたが、義姉に言われてハッとしました。
私は物凄く噛むのです。黒ごまを食べると口の中がお歯黒状態になる人で、私の場合は、自分の口の中が、すりばち状態になっていたのだと納得しました。
でも、義姉にいわれましたが、私のような食べ方は、普通はできないだろうとも言われました。普通は黒ごまは飲み込むと思うといわれて、ハッとしました。
ですから、炒りごまよりも、すりごまのほうがお勧めという情報をぴろろ様からいただいて本当に良かったです。私の情報が足りなくて、皆さんに申し訳ないことをしました。
マスカット様、お嬢様の状態さぞご心配だと思います。大きな心配を抱えながらご自身も日々飛蚊症に悩まされていたら、心身ともに悲鳴をあげてしまうと思います。
どんな方法でもいいので、少しずつでもマスカット様が改善の方向へ進んでいかれますよう心から強く願っております。
マスカット様
施術の実績から言えば品川近視クリニックが断然上です。品川クリニックは6年 松原は1年とちょっとでしょうか。 先生の話だと効果あるのは(感じるのは)50%だそうです。私が思うに 私にように黒い雲が広範囲に広がってるものは 効果が薄いようです。黒い小さな点が散在しているものだとかなり効果があるようです。 ほとんどの人は一度目の施術で少しでも効果があると 複数回施術を受けるそうです。品川も松原も同じ機械を使ってやるのでそんなに効果に違いがあるとはおもいません。参考にならなかったらスイマセン。悩んでいるのでしたら 問診だけでも受けてみてくださいね。
ぴろろ様
いつも貴重な情報をどうもありがとうございます。
飛蚊症の表れ方によってもレーザー治療の効果が違ってくるのですね。詳しく教えて下さってどうもありがとうございます。
ご出張の多いお仕事だそうですから、これから寒くなる時期ですので、どうか体調崩されませんように^^
ぴろろさま&potecoさま
レーザーの情報本当にありがとうございます。
一度行ってみたいと思っているのですが、出来ないと言われた時のショックとか、家族や遠くに住んでいる両親がレーザーに反対で!
また週末から娘も入院することになったり!
早く辛さから解放されたいことばかりです。
レーザーをして楽になりたいほど辛い私の気持ちは経験者にしかわからないですものね。
漢方も三カ月は試してみないといけないな!とは思っていますが、毎日飛蚊が飛びまくるとストレスもMAXです。
体調を崩した時か心療内科で薬をもらってきていますが、効いている感じがほとんどなくて。
安定剤の量が足りてないようだと言われました。
先生は安定剤を飲んでる時は、飛蚊が見えても平気になるので、これを続けながら、薬がなくても平気になり薬をきっていくことが最終目標だと。
でも私には効いている安定剤の量がわからないんです。
早く気にならなくなりたいですが、仕事もあるしミスをすることは出来ないので、きつすぎる薬も怖いし!
何か良いアドバイスがあればお願いします。
マスカット様
つらいお気持ちはよく分かります。
心療内科の医師は、安定剤が効いていれば飛蚊症も平気になるとおっしゃったそうですが、う~ん・・どうなんでしょう。。そこは私は疑問視してしまいます。
>体調を崩した時か心療内科で薬をもらってきていますが、効いている感じがほとんどなくて。
マスカット様は、安定剤を使用しても効果を感じていないということですよね。安定剤使用で精神的に落ち着いたとしても、飛蚊症が気になる、ならないかは、また別問題のような気がします。
心療内科や精神科は、薬がだんだん増量されていく傾向が強いので、副作用の問題も心配です。
ちなみに私は昔、市内でも有名な心療内科に2年間通い、その間、症状が悪化する一方で、その都度、薬を増量されていきました。
2年後、あまりの苦しさに他の内科を受診したところ、即血液検査をされ心電図をかけ、心療内科の誤診であることが判明しました。
2年間全く無関係なホルモン剤を飲まされ続けたことで、かなり症状が悪化しており、内科を受診したときには心不全も起こしていました。その後、内科で服薬治療で完治しました。
これは、あくまでも私の個人的体験なので、一般論ではないですが、その体験以来、私は医師の出す薬については、副作用については徹底的に調べるようになりました。
マスカット様がどのような安定剤を出されているかは分かりませんが、ご自身の体感で、効果が得られていないと感じたり、副作用が出てきたりしたときには、他の病院に相談してみるのも一つの手だと思います。
あまり参考にならなくてごめんなさい。
マスカット様
poteto様
私は飛蚊症で目の奥が毎日痛く いろんな眼科を受診しました。必ず紹介されるのは脳神経外科です。そして処方されるのはジェイゾロフト か デパス か パキシル 等 特にジィゾロフトは”慣れるまで不愉快になったり 落ち込んだりする でも長期服用しなければ改善しない”と言われて頑張って長期 服用しましたが 最悪に落ち込んで会社を長期休んでしまいました。ふさぎ込んで家で頭を抱えてうずくまっていました。
”急に薬をやめるとよくない”といわれましたが 自分の勝手な判断で辞めてしまいました。結局辞めてよかったのですが 何も解決せず 非常に辛い思いをしただけでした 周りの家族も巻き込んでしまいましたし。
私が勉強したのは 薬の効果は人それぞれ、鬱に利く薬はあっても 飛蚊症に利く薬はない事です。飛蚊症が起因している鬱なのに その本質に一緒に向かい合ってくれるお医者さんがいないことが一番問題ですね。
何年も鬱になるくらい不安で苦しい思いなされているマスカット様。特効薬やすぐ解決する治療法は残念ながら今の医療では存在しないのです。
レーザーでもスッキリとクリアになる確約はございません..
ですが食べ物や生活の工夫で良化する可能性はあります。poteto様のように乗り越えられた方も実際いらっしゃいます。
私も仕事でPCを見なければなりません。”この飛蚊症さえなければ こんなに目が痛くなるほど疲れることもないの..””若しこのまま悪化して目がみえなくなってしまったら仕事や生活はどうしよう?”って考えて悲しく落ち込んでしまうことは毎日あります。
昔狂ったように病院廻りしていた自分は何だったのか?って今思います。
私もゴマとかビタミンAを試しています。焦ってしまう自分もあるのですが。何とか簡便な摂取の仕方考えるとか 料理を工夫して楽しむとか。一緒に頑張りましょう!
ぴろろ様
ご自身の体験談を教えて下さりどうもありがとうございます。コメント拝見していて、心に響くものがありました。
ジェイゾロフトやパキシルについては、以前他の記事で取り上げたことがあるのですが、どんなにかお辛かっただろうと思います。
やめられて本当に良かったですね。ご自身の力でよく乗り越えてこられたと感心しました。
ぴろろ様は本当にお辛い経験をなさっても、常に前向きでしっかりした信念のようなものをお持ちの方のように感じます。
貴重な体験談をお知らせくださって本当にどうもありがとうございます。
ご無沙汰しています。
今日、レーザー治療可能なのか検査を受けましたが、
残念ながら、出来ないということでした。
原因は飛蚊が薄くて見つけられないということでした。
本人は気になって鬱陶しくても、先生が見つけられてレーザーを当てられる濃さがないと出来ないということでした。
でもどうしてもということなら、12月になれば、的を決めずにダメ元でレーザーを当てて、うまくいけば、目視で見つけられない飛蚊など、硝子体に変化があるかもしれないということでした。
ダメ元なのでお安くやっていただけるとこのとでした。
マスカット様
コメントどうもありがとうございます。
レーザー治療の検査に行かれたのですね。そうでしたか・・いろいろ難しい問題があるのですね。
私はレーザー治療を受けたことがないのでよく分からないのですが、的を決めずにレーザーを当てるというのは安全なのですかね?
心配症なもので、すぐ安全なのかどうかを考えてしまいますが、その点はマスカット様は十分よく考えておられると思いますので、余計なことでしたね。
ありがとうございます。
私も心配性なので、的を決めないで打つレーザーはやらないつもりです。
早く慣れるよう努力しかないと思っています。
ゴマは毎朝食べてます。
肌はとっても綺麗になってます。
何かまた良い情報があれば、教えてください。
マスカット様
コメントありがとうございます。
そうでしたか。もう決められていたのですね。色々じっくり考えられてご決断なさったのでしょうね。
でも肌がとても綺麗になってきてるって素敵ですね!
本当は早く目に効果が表れてほしいところですが、少しずつでも身体に何か良い効果があるのなら続けてみられるのもいいかと思います。
また何かよい情報があればお知らせしますね。
こんにちは
ある日突然、目に糸くずのようなものが発生して、眼科で受診したところ飛蚊症でした。
同じように「治療出来ない、慣れるしかない」と言われた直後は、そう言うものなの!?って驚きが先に来ましたが、数ヶ月経過していく毎に、とくに景色を見る時なんかに、クリアに見る事は出来ないんだなぁと、落ち込んだりしていました。
ゴマとビタミンA、積極的に摂取して行きたいと思います!
うさ様
コメントどうもありがとうございます。
>とくに景色を見る時なんかに、クリアに見る事は出来ないんだなぁと、落ち込んだりしていました。
そのお気持ち、凄くよく分かります!私も、当時は一生このまま物がまともに見れないのか・・と思い悩んでいました。
生理的飛蚊症を100%必ず改善できる方法というものがあれば、凄くいいのですが、早くそんな方法が見つかってほしいです。
ごまが、うさ様の飛蚊症の改善に、どれ程効果があるかは残念ながら私には分かりませんが、諦めずに、うさ様のお身体の健康のためにも栄養療法を頑張ってみてください。
少しでもうさ様の飛蚊症の改善に効果がありますよう心から祈っています。
はじめてコメントさすて頂きます。
私は幼い頃から飛蚊症でしたがあまり気にせず過ごしていました。先日視界に黒い点のようなものが増え、怖くなり眼科を受診しました。結果は生理的なものとのことでした。
ただ、以前に比べ気になる位置なので精神的に疲れ、気力がなくなってしまいます。
そんなときこちらのサイトを見つけ、励まされ、まだ数日ですが黒ごまや人参、ほうれん草を毎日摂取するようにしています。今はまだ効果はありませんが…
もしよろしければ、ビタミンaの取り方など詳しく教えて頂きたいので、メールでお話できれば大変嬉しいです。
どうぞよろしくお願いします。
みみ様
コメントどうもありがとうございます。
>以前に比べ気になる位置なので精神的に疲れ、気力がなくなってしまいます。
みみ様のお辛いお気持ち、よくわかります。私でお役に立てることがあるかどうかは分かりませんが、後ほどメールさせていただきますね。
本日は母の介護で取り込んでおりますので、夕方以降になると思いますが、必ずメールいたしますので、もうしばらくお待ちくださいませm(_ _)m
初めてコメントをさせていただきます。
12/17夕方に右目に黒い点が見えました。飛蚊症は
網膜剥離だと思っていたので、翌日眼科を受信したら
生理的な老化現象で、治りませんと言われました。
焦点を合わせなよう、気にしないようにして付き合っていって下さいって。
ずっとこの黒い点は一緒にいるんだって思った時、私は黒い点に名前をつけました。子供が昔していた「イコ」ってゲームで、幽霊?の女の子がプレーヤーにずっと寄り添って付いてくるんです。そのイメージがぱっときたので「イコ」って呼んでます。チョロチョロまとわり付いてくる
ペットみたいに思ったら、なんか楽しくなってきました。
視界の端でゴキブリ!とびっくりしたら「イコ」でした!みたいな(笑)
でもこのサイトを見せてもらって、ガッツリ黒ごま食べてます。「イコ」消滅するかな~
sato様
コメントどうもありがとうございます。
sato様のコメントを拝見していて、素晴らしい方だなと感じました。飛蚊症に「イコ」と名前をつけて、ペットみたいに受け止める姿勢を伺って、とても大らかな物事の受け止め方に感動しました。
私が飛蚊症を発症したときには、その大らかな物事の受け止め方が全く出来なくて、毎日が憂うつで、一生このままなのか思うと、自分の将来が真っ暗に思えて、かなり落ち込んでいました。
でも、同じことでも人の受け止め方によって、人生は楽しくも暗くもなるのですね。改めてその大切な心のあり様を、sato様に教えていただいたような気がします。
私もsato様のように、つらいことが起きても、視点を変えて楽しめるゆとりを持った心の器の大きな人間になりたいです。
sato様、黒ごまをガッツリ召し上がって、「イコ」を元のゲーム場に帰してあげてくださいね♪
今、とても辛いことを抱えてる私にとって、とても有難い心に染み入るコメントでした。sato様、素敵なコメントをどうもありがとうございました。
なんか褒められちゃいましたね(照)能天気のおバカなだけですよ。喜んでもらってありがとうございます。
私も自分の両親の介護中です。いろいろあって「きーっ」てなりますけどお互い頑張りましょうね。良いお年を笙。
(今日も美味しくガッツリ黒ごま頂きました)
sato様
ご丁寧にお返事くださって、どうもありがとうございます。
sato様も、ご両親の介護中なのですね。「おぉー!介護仲間見つけた~♪」と喜んじゃいました(笑)。
私も、「きーっ」となったり、メソメソしたり、毎日悪戦苦闘中です。介護は、ホント大変ですけど、お互い頑張りましょうね。
>(今日も美味しくガッツリ黒ごま頂きました)
来年は、sato様のイコが、元のゲーム場に戻ってくれますように心から祈っています。
sato様、よいお年をお迎えくださいませ♪
こんにちは。初めてコメントいたします。
私は先週から左目に黒い小さな輪のようなものと、半透明のモヤッとしたものが見えるようになりました。目を動かすとついてくる感じです。
元々近視がひどく、1年半前にレーシックを受けました。
品川でレーシックしたので、受診してもらうと、目に異常は特にありません。おそらく水晶体が濁ってるんでしょう、なかなか消えることはないですよ、と言われました。
ネットで色々調べると、飛蚊症と言うものを初めて知り、加齢が原因のひとつだと。30代でなるのって早くない?!と思いました。(今、36才です)
スマホでゲームしたり、目を酷使しすぎたんだと、急いでブルーライト軽減メガネを買いにいきました(笑)
治ることはない、慣れるしかっていうのを見て、一生この景色に慣れるしかないのかと思うと、正直「イヤだー!!」の一言でした。
周りにもそんな人は一人も居ず、一人でもやもやしていましたが、このサイトで同じ悩みを持つ人が沢山いること、黒ゴマとビタミンのこと!ほんとに勉強になりましたし、なんだか同士のようで勝手に嬉しいです(笑)
早速、黒ゴマとビタミン作戦、実行してみようと思います!!ありがとうございます!!
potetoさんの細やかな情報、コメントへの丁寧な返信にもとても感心しました!
あや様
コメントどうもありがとうございます。
まだお若いあや様にとって生理的飛蚊症は、かなりショックなことだと思います。視界の中にいつも邪魔者がいるというのは、凄くストレスになりますよね。
おまけに、医師からは、なかなか消えることはないといわれると、改善の希望も持てなくなって「イヤだー!!」と思われるのも、もっともなことだと思います。
あや様のおっしゃる通り、生理的飛蚊症は加齢が原因の一つですが、中には小さい時からずっと生理的飛蚊症だったという方もいらっしゃいますし、10代の頃に生理的飛蚊症になられた方もいらっしゃいます。
年齢がお若い方ほど、ショックの度合いが激しくなるようですが、それも無理もないことだと思います。
飛蚊症に悩まれる同士の方はいっぱいいらっしゃいますので、あや様もご一緒に、生理的飛蚊症が少しでも改善されていくように食事の改善で頑張っていきましょう♪
黒ごまやビタミンなどの栄養素をしっかり摂っていくことは、あや様のお身体にもよいことですし、副作用の心配のない方法です。
ちなみにブルーライト軽減メガネを早速買われたそうですね。目を守ろうとする姿勢、とても素晴らしいです!
最後になりましたが、私への身に余るお言葉をいただき恐縮しております。とても嬉しかったです。あや様の温かいお心遣いに感謝です。
初めまして。私は物心ついた頃には飛蚊症に悩まされていました。現在22歳ですが、小学生の頃には発症していたかと思います。飛蚊症とは10数年のお付き合いです。生理的なものだから慣れるしかないと眼科医に言われましたが、家族には飛蚊症が誰もいないので一時期とても憂鬱でした。綺麗な空が見えるっていいな、みんなは視線を動かしてもゴミがついてこないんだな、いいな、と、ずっとずっと思い続けて、でももう慣れるしかないとほぼ諦めていました。ですがここのHPにたどり着いて元気をもらえました。現在、ルテインが含まれているサプリを服用して間もなく2週間が経とうとしているのですが、黒ゴマやビタミンAも追加してみようと思います。質問なのですが、黒ゴマを摂取する時間帯やタイミングは、そこまで気にせずにいても大丈夫でしょうか。運転ができる歳になり、趣味がドライブと言えるくらい車の運転も好きなので、諦めかけていましたがやはりどうしても改善したいなと改めて思いました。長々とすみません、お返事いただけたら嬉しいです。
ばし様
コメントどうもありがとうございます。
>綺麗な空が見えるっていいな、みんなは視線を動かしてもゴミがついてこないんだな、いいな、と、ずっとずっと思い続けて、でももう慣れるしかないとほぼ諦めていました。
コメント拝見して胸が痛みました。ばし様は、幼い時から飛蚊症に悩まされてきて、どんなにかお辛い思いをなさってきたのだろうと思います。中年になって発症した私には、分からないほどの辛さだと思います。
運転がお好きでドライブが趣味となると、少しでもはっきりとした綺麗な視界で見たいですよね。お気持ち、とてもよく分かります。
お尋ねの件ですが、私が黒ゴマを食べるのは食事の時だけと決まったわけでなく、間食代わりに薬のようにスプーンで食べることも結構あります。
一番いいのは、食事の時に他の栄養素と一緒に摂ることだと思いますが、食事のときに食べるのを忘れたときには、その後でも全然大丈夫だと思いますよ。
食品添加物をできるだけ避け、あらゆる栄養素をまんべんなく摂った上で、その上で黒ゴマとビタミンAを特に沢山摂るように心掛けられるのがベストだと思います。
ただ、黒ゴマとビタミンAで、必ず飛蚊症が改善されると言えないところが辛いところですが、目によい栄養素は、体にもよい栄養素ですから、焦らずに諦めずに頑張っていっていただきたいと思います。
ばし様の飛蚊症が、少しずつでも改善なさっていかれることを心から願っています。頑張ってくださいね。
はじめまして。
私もまだ二十代なのですが、かれこれ五年ほど生理的飛蚊症に悩まされています。
そしてこちらのホームページに辿り着きました。
コメント欄では「試してみます」というコメントばかりで、成功されたという方が見受けられないみたいですが、実際どうなんでしょう…?
疑うようですみません(´・_・`)
かんな様
コメントどうもありがとうございます。
お尋ねの件、ごもっともな疑問だと思います。実際、私自身もその点が一番気になってるところでもあります。
残念ながらコメント欄にいただいた感想の中には、飛蚊症が完治しましたというご報告はいただいたことがないです。
メールで短期間ご質問にお答えさせていただいた方の中に、その後、改善されてきましたというご報告を、かなり月日が経ってからいただいたことはありますが、それもほんのごく少数の方です。
正直申し上げまして、効果が見られなくて止めてしまわれる方がほとんどなのではないかと感じています。
黒ごまとビタミンAなどの栄養素の補給によって、私と母の場合は、飛蚊症が無くなりましたが、だからといって、他の皆さんに必ずしも効果があると言えないところが辛いところでもあります。
私がこのブログでお伝えしたかったのは、黒ごまであっても、どんな方法であってもいいのですが、生理的飛蚊症になったからといって絶望的にならないでいただきたいということです。
私が自分の体験談を書こうと思ったきっかけは、10代の方が飛蚊症になり医師から治らないと言われ、絶望的になって自殺をはかった人もいるという事実を知ったからです。
私の周辺には、生理的飛蚊症になり、その後自然と消滅していったという方がお二人いらっしゃいます。その方達がどうして治ったのかは、ご本人達もよく分かっていないようでした。
黒ごまだけでなく、たとえば漢方薬で生理的飛蚊症を改善された方もいらっしゃるそうですが、実際どのくらい効果があるのかを専門家にお尋ねしたところ、個人の体質なのでやってみないと分からないと言われましたが、お話から漢方薬で改善される症例は確率的には低いと感じました。黒ごまも同様だと思います。
それと、これは私が個人的にメールでご質問にお答えしてきた中で感じたことですが、お若い方は特に、食品添加物の弊害も大きいのではないかということです。ただ、この点については、あくまでも私が感じたことなので、正しいかどうかは分かりません。
食品添加物を摂ったから飛蚊症になったということではなく、折角よい栄養素を摂っても、それが身体の中で十分に活用されないという意味です。
かんな様のご質問に対するお答えになったでしょうか。私も、生理的飛蚊症で悩まれてる方達に対して、同じ悩みを経験した者として、ありのままの事実を誠実にお答えしていきたいと思っています。
potetoさん
ご丁寧にお返事していただき有難うございます。
私も15歳という若さで生理的飛蚊症が発症したので、ノイローゼになったという人の気持ちもよく分かります。
正直、6年が経過した今でも慣れたとは言えません。
改善には難しいところもあるようですが、色々と教えていただき少し心が軽くなりました。
それが必ずしも吉と出るかは分かりませんが、決してマイナスではないと思うので、とりあえずは摂取する食品も含めて、今一度自分の生活を見直してみようと思います。
有難うございました(^_^)
かんな様
前向きなコメントをくださり、どうもありがとうございます。
かんな様は、15歳で飛蚊症を発症なさっていたのですね。多感な時期に飛蚊症になられて、どんなにかショックだったろうと思います。
15歳といえば、人生これからですものね。いろいろな物を見たり聞いたりして、さまざまなことを吸収したい時期ですから、その時期に視界にうっとうしい邪魔物が常時居すわってると、精神的にかなりダメージを受けられるのも、よく理解できます。
ましてや、その状態がずっと続くと言われたら、本当にたまらないと思います。
でも、かんな様は、その辛さをよく乗り越えてきてくれました。かんな様のコメントを拝見していて、冷静で前向きな考え方をなさる、とてもしっかりしたお嬢さんだと感じました。
栄養をしっかり摂るというのは、飛蚊症に限らず全ての基本だと思います。こんなことを偉そうに言ってる私も、昔は、栄養のことなど全く考えずに好き放題の食生活を送っていたこともありました。
お恥ずかしい話ですが、食品添加物だらけの食事で、栄養失調になったこともあります。
でも、私にとっては良い経験でした。痛い思いを味わって、初めて食生活の大切さを痛感できたからです。長々と書いてすみません。
かんな様の飛蚊症が、どうか少しずつでも改善されていかれることを心から願っています。どんな時にも、希望だけは失わずにいてください。希望は人が前に進む力を与えてくれますから。
はじめまして。初めて書き込みさせていただきます。
去年の12月に飛蚊症が発症しまして、
何とか治る方法は無いものかと調べているうちに
このウェブサイトにたどり着きました。
飛蚊症も治る場合があると知り、希望がわいてきました。
ゴマを取るのは健康にも良いことなので試してみようと思うのですが、差支えが無ければpoteto様が食べていた黒ゴマのメーカー、商品名を教えていただけないでしょうか?
ひとし様
コメントどうもありがとうございます。
おっしゃる通り、生理的飛蚊症は治ることもありますし、あまり気にならない程度に改善されることもありますよ。
ただ、一般的には確率が低いので、眼科医は、「治らない」「そのうち慣れる」とおっしゃるのかもしれませんが、少なくても私の知り合いには、何もせずに治ったという方も、お二人いらっしゃいます。
私と母は、たまたまゴマと緑黄色野菜で良くなりましたが、それ以外の方法で良くなられた方もいらっしゃるだろうと思います。
ゴマはどのメーカーでもOKですよ♪ どのメーカーも同じ栄養成分だと思いますから、メーカーは全然気になさらなくても大丈夫ですよ^^
ただ、コメント下さった方に教えていただいたのは、炒りごまより、すりごまで摂ったほうが栄養価がだんぜんいいそうです。
去年12月に発症なさったそうで、とてもお辛い時期だと思いますが、どうか希望を失わずに、目にいい栄養素を心がけてみてください。目にいい栄養素は、ひとし様のお身体にもよい栄養素ですから。
ひとし様の飛蚊症が良くなられますよう陰ながら祈っています。
poteto様
早速の返信感謝いたします!
そうですね、私の知り合いにも改善したという方がいるので
希望を捨てずに直していきたいと思います。
その方も言っていたのですが特に何かをしたということは
無いそうです。
なるほど、すりゴマのほうが栄養価が高いのですね。
勉強になりました。
ただ、いまは藁にもすがる思いでして、できることなら
poteto様と同じゴマを使ってみたいと思いまして・・・
商品名を教えてもらうことはできないでしょうか?
しつこいようで大変申し訳ないのですが、お願いいたします。
ひとし様
何度もコメント下さり、どうもありがとうございます。
お気持ちよく分かりました。
お尋ねの件ですが、ひとし様がコメント下さった時にご登録いただきましたメルアドまで、メールにてお伝えいたしましたので、お時間のある時にでもご覧いただければと思います。
poteto様
先ほどメール見ました。
突然の質問にもかかわらず
詳しい説明ありがとうございました!
ウェブサイトを参考に、健康的な生活を
心がけてみようと思います。
ひとし様
ご丁寧なお返事をくださり、こちらこそ、どうもありがとうございます。
私にできることは、ご質問にお答えするぐらいで、何もお力になれなくて本当にごめんなさい。
ひとし様の飛蚊症が、どうか良くなられますよう心から祈っております。
頑張ってくださいね^^ 陰ながら応援しています。
私もゴマ初めて5か月になりましたが。。。。。って感じです。頑張って1年は続けるつもりです。
ビタミンAの接取の仕方ですが 決行野菜だけで取るのは日常つらい というか難しいので私は DH☆ の天然型ビタミンCを取っています。これなら毎朝一粒ですね。しかし薬局やドラッグストアーでは絶対売ってないので 通販しかありません。切れたとき不便ですね? ゴマは色々のみかた試しましたが グレープフルーツジュースで飲み下す?感じがすっきりいけます。結構いがいでしょ? パックの100%買ってきて毎朝すりごま飲んでいます。最近習慣になってきたようで。ゴマを用意してからジュースで飲むのが早くなったようです。めんどくさくなくなりました。ほんとは野菜からうまく効率的にビタミンA採りたいでしすよね?皆様どんな工夫されていますか?
ぴろろ様
お久しぶりです。ぴろろ様は、どうなさっているのかなと、ずっと気になっていました。またコメントくださって、とても嬉しいです♪ お元気そうで何よりです。
ゴマ続けて召し上がられてるのですね。グレープフルーツジュースで、黒ごまを召し上がる方法とは意外でした(笑)。後味がすっきりして美味しそうですね。
私はぴろろ様に「すりゴマ」のほうがいいと教えていただいてから、もっぱらすりゴマを、スプーンで山盛り状態にしてパクついていますよ(笑)。
ごままんじゅうのような懐かしい味がしてお菓子を食べてるみたいで、お気に入りです。炒りゴマと違って、あまりかまなくていいので、とっても楽です(笑)。
お忙しくて自炊がなかなか出来ない方の場合には、外食でビタミン類をとるのも大変ですよね。
昔と違って、今の野菜は、含有されてる栄養素そのものが減ってきているそうですし、見た目は野菜に見えても、添加物処理されて栄養素が抜け出てるものもありますものね。
そう考えると、ビタミン類を摂るのに皆さんはどんな工夫をなさっているのでしょうね。
私は、工夫と言えるものは何もなくて・・・お恥ずかしい限りです。ビタミンAについては、野菜で摂る以外には、たまに、レバーを食べるぐらいですかね。
あまり料理が得意なほうではないので、緑黄色野菜をさっと茹でて、ゴマとタレをかけるか、あるいは野菜炒めにするかで、超かんたん手抜き料理ばっかりですよ(笑)。
料理上手の優しい兄嫁が、いつも健康面を考えて、野菜たっぷりのおかずを届けてくれるので、とても助かっています。
青汁を飲んでいらっしゃる方もいますが、青汁は私は飲んだことがないので分からないのですが、飲んでいらっしゃる方がいれば、ぜひ効果のほどを教えてほしいです。
ぴろろ様からのご質問、ビタミンAを効率的に摂る方法で、自分はこんな工夫をしているよという方がいらっしゃれば、是非お話を聴かせていただきたいです。
potetoさん
質問ですが ゴマは毎日スプーン何杯くらい召し上がってるのですか?朝昼晩ですか? 私も効果が出ないので 接取頻度上げた方がいいのかな?って考えている昨今です。
ぴろろ様
コメントどうもありがとうございます。
>質問ですが ゴマは毎日スプーン何杯くらい召し上がってるのですか?
>朝昼晩ですか?
今は、飛蚊症だけでなくドライアイや眼精疲労もないので、予防の意味でスプーン山盛り1~2杯位です。食べる時間は、まちまちですが、夜が多いと思います。
「喉元過ぎれば熱さを忘れる」で、調子がいいと食べることを忘れることもあります。でも、目の疲労を感じると、再発が怖くて慌ててまた黒ゴマをせっせと食べ始めます。
以前、飛蚊症が酷かった時や再発した時には、黒ゴマも今よりはもっと多く摂っていました。必死だったので食べるのを忘れるなんてことは一度もなかったと思います。
野菜にしても、ホウレン草や小松菜などの野菜のおかずの他に、人参(大1本)は週5日間、薬と思って必ず食べることと自分にルールを決めてました。まるで馬みたいと家族に笑われたぐらいです。
私は、自分の身体を治すためには、美味しさは二の次、三の次でも平気なところがあるのですが、普通は皆さんそんな食べ方はしませんよね。私は、そういう点では、ちょっと変わり者なのかもしれません。
有り難うございます
ゴマは毎朝でしたが頑張って 朝晩にしてみます。
残念ながら人参は世の中の食べ物で一番苦手(2番はパクチー)なのでつらい所です。
カロティンが取れる野菜ジュース探してみます。
こうなった以上何が嫌いとか。。。言ってられないですよね。
ぴろろ様
お返事どうもありがとうございます。
ぴろろ様は、とても聡明で思慮深い方ですから、ご自身の体質と、お仕事上どうしても避けられない状況などを考えられて、ご自身にとってベストの方法を実行なさっていらっしゃるのだと思います。
人それぞれ体質も置かれてる状況も違うので、何が一番いいのかは本当に分からないです。人参が嫌いな方も沢山いらっしゃいますよね。
一般的には、人参は目にいいとは言われていますが、人間の身体は人それぞれですから、Aの人にとって良いものでも、Bの人にとって必ずしも良いものとは限りませんよね。
たとえばトマトは、いろいろな効能があって一般的には身体によい食べ物とされていますが、人によっては喘息発作を引き起こす誘因となることもあります。
嫌いなものを無理やり食べて、それが身体の中に入って本当に良い効果を与えてくれるかは、私は分からないと思っています。
食べ物の好き嫌いは、単に心理的なものばかりでなく、食べた時に、本人にしか分からない体内での微妙な反応があるために、美味しくないと感じて嫌いになったという場合もあると思います。
ですから、ぴろろ様が、人参嫌いでも全然構わないと思います。ビタミンAは、他の食べ物でも摂れますから♪
ただ野菜ジュースは、私の場合、添加物が気になって飲まないようにしていますが、食品添加物に関しては、これも意見が分かれるところだと思います。そこら辺も、ぴろろ様は聡明な方ですから、ご自身で調べられて判断なさると思います。
ぴろろ様は、ご自身にとって、これがいいと感じられるものを無理のない範囲で続けられるのがベストだと思います。ぴろろ様のお身体のことを一番よくご存知なのは、ぴろろ様ご自身ですから♪ どうか頑張ってくださいね。
はじめまして。
ジュースと言います。
自分も生理的飛蚊症と診断され、生活しています。
自分の飛蚊症はエビのような形のものと「⊥」のような形のもの二つです。
近くのものを見ると小さくて気にならないんですが遠くを見ると大きくなって、目立ちます。
貴方様にお聞きしたいのは貴方様が摂取し続けた市販の黒ごまのメーカーを教えて頂けませんでしょうか。
出来るだけ貴方様と同じものを使いたいと思いましては。
他の方のコメントにもこのような質問がありましたが容量不足で貴方様のその方への返答部分を読むことができずにモヤモヤしたのでコメントさせて頂きました。
恐らく自分ではこのコメントも容量不足で読めないと思いますので出来ればメールで教えて頂きたいです。
メールを心よりお待ちしております。
夜遅くにすみません。
ジュース様
コメントどうもありがとうございます。
遠くを見ると大きくなって目立つ飛蚊症・・・わずらわしくて不快な症状から何とか解放されたいお気持ちだろうとお察しいたします。
お尋ねの件ですが、先ほどメールにてご質問にお答えさせていただきました。ただ、メーカーについては、どのメーカーであっても効果は同じだと思いますよ♪
特定のメーカーの宣伝はしたくなかったので、記事内にはメーカー名を記載しておらず申し訳ございません。メールにて、ジュース様のご質問にお答えさせていただきましたので、お時間のある時にでもメールをご覧いただければと思います。
ジュース様の生理的飛蚊症が、どうか一日も早く改善されていきますよう心から願っております。
はじめましてm(__)m
12年前に右目網膜剥離になり、レーザー治療を受けたのですが、効果がなく、剥がれたところに、何か補強するものをつける手術を受けました。
合併症で、少しですが、右目の中央付近の視野が黒く欠けてしまい、左目が頼りという状況で、一ヶ月前に、またも飛蚊症があらわれ、まさか左目に網膜劣孔ができているとは思いもよらず、近くの眼科で診察を受けたところ、左目に網膜劣孔ができているので、レーザー治療をした方がいいと言われ、念のため、以前、右目を手術した大学病院に紹介状をかいてもらい、そちらでレーザー治療を受けることになりました。そしたら、右目の網膜も、薄くなっている箇所があるので、そこもレーザー治療をしておいた方がいいだろうということになり、日を改めて、右目もレーザー治療をしました(>__<)
今日、早速、すりごまを買ってきました。
お聞きしたいことがあります。
飛蚊症になってる方は、コンタクトをなさってる方は多いのでしょうか?視力が極端に悪いと、網膜剥離になりやすいと聞きましたが、網膜剥離の術後も、コンタクトはしていいと言われたし、レーザー治療のあとも二日後には使っていいと言われました…でも、なんだか怖くて、今はコンタクトの使用をなるべく控えています。
皆さんは、気にせずコンタクトを使用なさっているんでしょうか?
長文になってしまい申し訳ありません。
わかる範囲で結構ですので、宜しくお願いしますm(__)m
みゃあ様
コメントどうもありがとうございます。
左右の目ともレーザー治療をなさったそうで、本当に大変でしたね。みゃあ様の今までのご経過を伺うと、コンタクトの使用にご不安を感じられるお気持ちも分かるような気がします。
私は生理的飛蚊症でしたが、当時はコンタクトとメガネの両方を使用してました。外ではコンタクト、家ではメガネでした。
飛蚊症になられた方たちがコンタクトを使用してる方が多いのかどうかは・・・うーん、どうなのでしょう、すみません、私もよく分からないです(^^;;
私の場合は、メガネだと左右の目で距離感が上手くつかめず、たまに段差でけつまずくことがあったので、外では安全のためにコンタクトでした。
私のケースは、コンタクト使用してから20年程経ってから生理的飛蚊症になったので、コンタクト使用と飛蚊症との関連性を、当時は感じていなかったです。
ただコンタクトも使い方によっては目に負担や疲労を与えてしまうでしょうから、全く無関係ということでもないようには思いますが、そこら辺は素人の私には、よく分からないです。
ちなみにコンタクトもメガネも使ってない裸眼の友人も生理的飛蚊症になっていました。
みゃあ様のご不安なお気持ちも分かりますので、一度不安に感じられてるお気持ちを眼科医に相談なさってみてはいかがでしょうか。
でも、みゃあ様は医師の考えではなく、実際に飛蚊症になった方たちの体験をお知りになりたいのですよね。本当にすみません。みゃあ様のご質問にきちんとお答えできなくて。
どなたか、飛蚊症とコンタクトレンズの関係について、ご自身の体験を教えてくださる方がいらっしゃれば、ここに書き込みしていただけると大変助かりますm(_ _)m
はじめまして。
3月に入って突然飛蚊症が始まり、イライラしていたのですが、毎朝人参ジュースと黒ごまをとり、10日でほぼ完治しました。
中位の人参1本とバナナに黒すりごま山盛り大さじ1杯入れてミキサーにかけます。色合いは良くないけどバナナと黒ごまの甘さで美味しく飲めます。
それと、飛蚊症は老化だから仕方ないと聞いたので、それならば目を動かそうと思い、眼球のストレッチをしたり、健康雑誌で読んだ視力回復法を毎日続けてみました。
少しでも症状がやわらげば…と10日続けたところ、早くもほぼ完治しています。
人参も黒ごまも本当に身体に良い食べ物なので、これからもずっと続けていくつもりです。
ゆう子様
コメントどうもありがとうございます。
ゆう子様のコメントを拝見して嬉しさのあまり涙がこぼれました。飛蚊症が完治されて本当に良かったですね!治った方からのご報告は、自分のことのように嬉しく感じます。心からおめでとうございます♪
ゆう子様は、ミキサーで天然ジュースを作って召し上がられたのですね。素晴らしいアイディアですね!それなら市販の野菜ジュースのように食品添加物の心配もありませんし、栄養価も高くていいですよね。
奇遇ですが、実は私も毎日バナナを食べているのですよ(笑)。
しかも、ゆう子さんは、眼球のストレッチもなさって視力回復法を毎日続けられたそうで、いろいろ考えて努力なさった姿勢には、本当に頭が下がります。
飛蚊症を完治された方からのご報告は、飛蚊症に悩む多くの方々の励みになると思います。貴重なご報告を本当にどうもありがとうございましたm(_ _)m
ゆう子 様
私はこのサイトに出会い、勇気と希望をいただいています。みなさま、本当にありがとうございます。
今は、このサイトの貴重な情報を元に、栄養面でのケアを最大限心がけています。
それに加え、私は、ゆう子様の
「眼球のストレッチをしたり、健康雑誌で読んだ視力回復法を毎日続けてみました。」
というトレーニングの効果がとても気になります。
私も数日前に突然、発症しました。
眼科病院で検査したところ、網膜が一部破れ出血していました。緊急にその日のうちにレーザーで損傷部位を焼いて網膜の裂け目を埋めて、大事に至らないよう処置してもらいました。
早期対処が奏功してホッとしています。
そしてその日は、飛蚊症の症状も一切消えたので解放感でいっぱいでした。
ところが、翌日、レーザー処置前と同じ飛蚊症の症状が出てきたのです。
一度は実際にウソのように消失した(かにみえた)症状が再発したのです。
担当医師に尋ねたところ、
「消失したのではなく、検査、レーザー等で刺激したため、位置が一時的に移動して視界に入らなかった、ということです」
とのことでした。
位置が移動することによって視界の外に出てしまう、ということを体感したわけです。
ですから、眼のトレーニングは、栄養補給とともに、もしかするとそれ以上に効果が高いのではないかと考えます。
ゆう子様、眼球のストレッチ、視力回復法について、詳しく教えていただけると幸いです。
特定名称等、支障がありましたら、メールででも、具体的にご教授いただけるとありがたいです。
どうぞよろしくお願いします。
チェリー様
コメントどうもありがとうございます。
網膜が破れ出血なさったそうで大変でしたね!早い処置のお陰で、大事に至らなくて本当に良かったです。それにしても、突然のことで、さぞ驚かれたことでしょうね。
ご事情よく分かりました。一度消えたと思った飛蚊症が、再びまた目立つ位置に戻ってきたのですね。
チェリー様のお尋ねの件、了解いたしました。
私から、ゆう子様が以前コメントくださった時にご登録いただいたメルアドまで、ご連絡させていただきましたので、お返事いただけるまで、今しばらくお待ちくださいねm(_ _)m
眼のトレーニングで、何とか元通りに戻ってくれるといいですね。チェリー様のご回復を心から祈っています。
チェリーさん、初めまして。
早期対処で大事に至らずに良かったですね(^^)
私がやっている事は健康雑誌から得た知識なので、大した事はしていません。座ったまま簡単に出来るものばかりです。
一番やっているのは眼球のストレッチです。
目を大きく開けて、頭を動かさないようにしてゆっくり視線を上→左斜め上→左→左斜め下→下→右斜め下→右→右斜め上→上、というように視界ギリギリに眼球をゆっくり動かします。
左回りでも右回りでもかまいません。簡単なようですが、思いっきり眼球を動かすので結構キツいです。
日常生活でこれほど眼球を動かす事はないので、効いているような気がします。
目がゴロゴロする時などにこのストレッチをするとスッキリします。
それともう1つ、指先を使ったストレッチです。
片腕を伸ばして親指を立て、壁の時計など1点に焦点を合わせます。壁→親指→壁と焦点を繰り返し合わせます。
眼球以外では、耳引っ張りです。耳の上、真ん中、下をつまんで好きな方向に引っ張るだけです。耳の血流が増えると目の周りの毛細血管の血流も良くなるそうです。気持ちいいですよ。
あとは蒸しタオルで眼球を温めるのもいいですね。
それから、健康雑誌の付録の黒い紙でできた視力回復メガネをかけて20分位テレ
ビをみています。小さい穴を通してピンホール効果で遠くのものが見えるようになり、目の筋肉が鍛えられるそうです。
視力回復メガネを外したあとは視界クッキリです。
他にも目にいい事は色々あるようですが、私はこのように、簡単な事しかしていませんし、飛蚊症が良くなってからは毎日はしていません。
毎日欠かさず続けているのはやっぱり人参、すり黒ゴマ、バナナジュースを毎朝コップ2杯飲むことです。
これは目だけじゃなくて体にいい食材なので、ずっと続けていくつもりです。
それに、目にいいサプリとしてアサイーベリーを飲んでいます。ブルーベリーよりもアントシアニンが多いらしいです。
飛蚊症は今のところ、完治しているので、油断しないで今の習慣を続けていこうと思っています。
チェリーさんも少しずつでも良くなられるといいですね。
ゆう子様
お忙しい中、お返事くださり本当にどうもありがとうございましたm(_ _)m
丁寧な説明で、凄くよく分かりました。私も眼球ストレッチやってみようかなと思いました。とても貴重な情報を教えて下さり、心からお礼申し上げます。
そういえば、以前読んだ癌を栄養療法で治す本の中に、毎日作りたての野菜ジュースを飲むことが書かれてあったのですが、中でも人参は必ず定番で野菜ジュースに使われてたのを思い出しました。作りたての野菜ジュースは、体に凄くいい効果を与えてくれるのでしょうね^^
スロージューサー欲しいけど、高くて迷い中です(笑)。
スロージューサー、高いですよね(^_^;)
私は普通のミキサーで毎朝ガーッとやってます。人参ジュースはガン予防になりますしね。
昨日も人参と黒すりゴマ、買いだめしてきたところです(笑)
春夏はバナナですが、冬場はリンゴを合わせてます。
ゆう子様
丁寧なお返事をくださり、本当にどうもありがとうございます。
>春夏はバナナですが、冬場はリンゴを合わせてます。
なるほど!冬場にはリンゴとは、凄くいろいろ考えていらっしゃるのですね。脱帽です。
私も、ゆう子様の情報に刺激を受けて、大量のビタミン・ミネラルを摂るには、やはり野菜ジュースが一番いいという結論に至りました。
我が家はミキサーもないのですよ(笑)。以前ミキサーを買おうとしたら機械嫌いの母に大反対されて、あえなく断念(泣)。
でも、今もし飛蚊症を再発したら、即効でスロージューサー買うと思います。
「喉元すぎれば、熱さを忘れる」が私の欠点でして、日頃からの栄養管理が、健康の元と自分に言い聞かせてるところです。
私は眼を酷使することが多いので、栄養面だけでなく眼球ストレッチも、とても参考になりました。貴重な情報を教えてくださり、ゆう子様には大変感謝しております。
私は、コメントくださる皆様から、さまざまな情報を教えていただき、お一人おひとりのコメントから多くのことを学ばせていただいています。
本当にコメントくださる皆様方お一人おひとりに、心からのお礼をお伝えしたい気持ちです。
そして一人でも多くの方が、飛蚊症の悩みから一日も早く解放されることを願ってやみません。治る人と治らない人とがいるなんて不公平すぎます。自分がもし治らない立場になっていたらと思うと、もの凄く辛いです。
どんな情報でも構いません。飛蚊症を完治なさった方が、もしいらっしゃいましたら、どうか情報をください。その情報が、他の方々を飛蚊症完治へと導くかもしれないのです。
お医者様が助けてくださらないのなら、同じ悩みを経験した者同士、情報交換し合って助け合っていきましょう!どうかよろしくお願いいたしますm(_ _)m
ゆう子 様
Poteto 様
丁寧でわかりやすいご回答をありがとうございます!
ネットで調べ尽くしましたが、このサイト以上に実態の伴った情報源は見当たりません。
経験者ならではの心配り、心理面のケアには本当に助けていただいております。
私も今、βカロチン主体の野菜ジュースに、人参1本、黒すりゴマ大さじ山盛り一杯を加えてミキサーにかけ、飲み干したところです。
今後は、バナナも加えることにします。
それから眼の体操も早速始めました。
私も皆さんのように、必ず完治してみせます!
本当にありがとうございます!
チェリー様
当ブログに、身に余るお言葉をいただき、大変ありがたく嬉しく思っております。心からお礼申し上げます。
>私も今、βカロチン主体の野菜ジュースに、人参1本、黒すりゴマ
>大さじ山盛り一杯を加えてミキサーにかけ、飲み干したところです。
>今後は、バナナも加えることにします。
>それから眼の体操も早速始めました。
素晴らしいですね!良い事は即、実行に移す、その姿勢を私も見習わなければいけませんね。
>私も皆さんのように、必ず完治してみせます!
チェリー様の前向きな姿勢、そして良いことはどんどん取り入れていこうとなさる迅速な行動力は、きっとチェリー様の御身体を、良い方向へと導いてくださることと思います。
どうか良くなることを信じて頑張ってくださいね。心から応援しています。
人参ジュースとゴマは健康のために時々とっていたのですが、今回は飛蚊症になったために欠かさず集中的に続けたのが良かったんだと思います。
黒すりごまはサラダにかけたり、味噌汁にちょっと入れたりと、色々使えます。
何より、人参も黒ごまもお安いです!
お高いサプリと違って値段を気にせず毎日続けられます。
…というわけで、明日また人参と黒ごま爆買いしてきます (笑)
ゆう子様
ご丁寧にお返事くださり、どうもありがとうございます。
>人参ジュースとゴマは健康のために時々とっていたのですが、今回は
>飛蚊症になったために欠かさず集中的に続けたのが良かったんだと思います。
なるほど!全く同感です。
私の場合も、毎日欠かさず、かなりの分量を摂り続けたことが良かったのではないかと思っています。
>何より、人参も黒ごまもお安いです!
>お高いサプリと違って値段を気にせず毎日続けられます。
これも全く同感ですね。安くて手頃なお値段であることが長く続けられるポイントですよね。
ゆう子様の貴重な体験談を伺い、私も凄く勉強になったのですが、ミキサーで天然ジュースにして人参と黒ゴマをとるという方法は、これはかなり良い方法だと思いました。
朝の忙しい時にも、手軽に作れるのも魅力ですよね♪ 私も真似しようと思いました。
とても良い方法を教えて下さって心からどうもありがとうございます♪
ゆうこ様
はじめまして!
さや、も申します!
ゆうこ様の記事をみて
気になりコメントさせていただきました。
私は25歳で去年の6月から生理的飛蚊症になり、今までいろいろと試してきたのですがよくならず…
ゆうこ様の記事を見て
ミキサーなどでジュースを作り短期間で治ったとみて、ぜひ私も試してみようと思い作り方を教えていただきたくコメントさせていただきました。
バナナや、人参など入れる前にミキサーに水とかなにか入れてからミキサーにかけるのですか?
よろしかったら教えてください。
よろしくお願いします!
私はミキサーで作っているので、水と氷を少し入れます。
人参もバナナも水分量が少ないので、そのままミキサーにかけても飲めないですよ。
お水の量はお好みで試して下さい。私はゆるいドロドロくらいにしてます。
人参は前日に冷蔵庫に入れておいた物を使うと、人参の臭みが少なくなって飲みやすいですよ。
それに、ヨーグルトを足しても美味しいです。
便秘にもいいですよ~(^^)v
ご自分なりに色々試してみて下さい。
ゆう子様
生ジュースの作り方をご教授くださり本当にどうもありがとうございます。
私はミキサーを持ってないので、私自身も今後のために、とても参考になります。
冷蔵庫に入れておいた人参を使うと、人参の臭みが少なくなって飲みやすくなるというのは人参嫌いの方にも朗報ですね♪ヨーグルトを足して便秘解消とは一石二鳥ですね。
とても参考になる情報を教えてくださり、心からどうもありがとうございますm(_ _)m
詳しく教えていただき
ありがとうございます!
1度試してみます(*ヒ眼梨ヒ謀*)
ありがとうございました!
さや様
さや様のご質問のお陰で、私自身も勉強になりました。どうもありがとうございます。
さや様が初めてコメントくださったのは、去年の9月末でしたよね。飛蚊症になられてちょうど一年経過なさって、諦めずにコツコツ努力なさってる姿勢は、本当にご立派だと思います。
その努力が報われることを心から願っています。ゆう子様方式の生ジュースは、手軽にビタミン・ミネラルを摂取できる素晴らしい方法だと思います。
少しずつでも、さや様の飛蚊症が改善されていきますよう陰ながら応援しています。どうか頑張ってくださいね。
こんにちは
10日で飛蚊症解決された方がいたようで
おめでとうございます。
私も相変わらず半年ほど ゴマを接取しておりますが なかなか効果が出ません。人参との合わせ技がいいようですね? 人参は嫌いですが この際贅沢言ってられませんね。 現場出張ばかりの生活でなかなか人参をミキサーで。。。。って出来そうもありません。DHCのビタミンAサプリは取ってますが。やはり生がいいのでしょう。どなたか簡便に(出張先でも)人参を効果的に摂る方法ご存じの方 ご教授ください。
ぴろろ様
いつもコメントくださり、どうもありがとうございます。
10日で飛蚊症をほぼ完治なさったゆう子さんは、元々健康のために、人参ジュースと黒ごまを摂っていた方なので、私のブログを読んだことが、きっかけということではなく、ご自身で考えられたやり方で飛蚊症を完治なさった方だと思います。
でも、ゆう子さんのコメントを拝見して、同じことを考える方もいるのだなと凄く感激しました。しかもミキサーで生ジュースとは素晴らしい方法だと感心しました。
私も、飛蚊症になる前から人参や黒ゴマを普通に摂ってはいたのですが、飛蚊症になってから、大量に集中的に摂り始めたという点が、ゆう子さんも私も同じだと感じました。
人参と黒ゴマの合わせ技がいいというぴろろ様のご指摘ですが、私も、ゆう子さんにコメントいただくまで全くその事に気付いていませんでした。
でも、ぴろろ様は、半年間も黒ゴマを食べておられるのに効果がなかなか出ないとなると、凄くツライですよね。かといって、人参嫌いなぴろろ様に、毎日人参を食べたほうがいいというのも、こく過ぎて可哀想な気がします。
どなたか、「人参嫌いな人が、美味しく人参を沢山食べられる方法」って、ご存知ないでしょうか。
しかも、ぴろろ様の場合、出張先となると、炊事場所がない?あるいは簡単な炊事場所ならある感じですかね?
でも出張先では、野菜は生がいいと分かっていても、なかなか摂るのも難しいでしょうね。
うーん、難しいですね!どなたか、手軽に簡単に人参を美味しく食べられる方法をご存知の方、いらっしゃいませんか?
もしいらっしゃったら、ぜひ教えてくださいm(_ _)m
おはようございます!
今月頭から飛蚊症になり、眼下に行ったところ生理的なものとわかりました。
去年の3月に出産をして、今年の4月から仕事復帰をしました!
出産のあと目を酷使してしまったため、産後ずっとなんか見え辛いなど不調があったんですが、仕事復帰して通勤時間中にケータイをずっといじっていたら左目に虫とゆうか、透明の物体が飛ぶようになり、眼下に行ったところ、飛蚊症だけど疲れとかあるからそのうち治るんじゃない?と言われホッとして気にせずそのままの生活を続けていたところ右目もでてしまいました…
昨日、眼下に行きましたが老化によるもので、残念ながら治らないと言われました。(今31歳です〜)
もともと気にしいな性格なので今後増えてしまったらどうしようと不安でいっぱいです。
でもこちらのサイトを拝見して、昨日から黒ごま生活を始めてみました!
少しでもよくなるといいんですが>_<
めぐみ様
コメントどうもありがとうございます。
まだ31歳というお若さで飛蚊症になられたら、不安に思われるのは当然のことと思います。お気持ち、とてもよく分かります。
女性にとって出産は大変なことですから、その後の育児と共に、体力的に相当お疲れが溜まったことと思います。
遅ればせながら、ご出産おめでとうございます♪
お医者様のほとんどは、飛蚊症は治らないと簡単におっしゃいますが、実際、私も含めて飛蚊症が治ってる人たちもいます。ですから、どうか希望を失わないでくださいね。
私も初めて飛蚊症になったときは、どうしていいのか分からずに一生このままかと悩んだ時期もありました。でも、今は、青空を眺めても、ありがたいことに飛蚊症のかけらも見えません。
めぐみ様にも、どうか私と同じようになっていただきたいと心から思います。
私たちは皆、自分の身体を修復する力を持っています。特に、めぐみ様は、私よりもずっとお若いですから、自然治癒力も私なんかよりずっとあると思います。
どうか希望を持って、ご自身の回復力を信じて、身体が必要とする栄養素を摂ってあげてください。
私の最近のお気に入りは、自家製天然ジュースに黒すりゴマを山盛り2杯入れて飲む方法です。以前、コメントくださったゆう子様の影響で、飲むようになったのですが、これ簡単で凄くいいですよ。
もし天然ジュースを作れないときには、天然果汁100%のジュースを買ってきて、その中に黒すりゴマを入れて飲むのも簡単だと思います。
私は目を酷使することが多いのですが、この黒ごまジュースを数日さぼっていると、目が疲れたなと強く感じるようになります。長く続けていくためには、自分にとって負担にならない方法で続けていくのが一番だと思います。
めぐみ様、お仕事と育児と家事で毎日さぞお忙しくて大変なことと思います。頑張りすぎて、無理してご自身のお体を酷使なさらないように、ご自身にもどうか休養を与えてあげてくださいね。
めぐみ様の飛蚊症が、悪化せずに回復へと向かわれますことを心から祈っています。
初めまして、50代の男です。
飛蚊症になり一月が過ぎました。
このサイトを見て、黒ゴマ&青汁&野菜ジュースを摂っています。
少しだけですが効果を実感出来ましたので、報告です。
当初、夜に良く見えていたひかりの輪っかが、見えなくなりました。 個人差が在るようですね! もうしばらく続けてみます。
マサニィ様
コメントどうもありがとうございます。
飛蚊症が少しだけよくなられたとのご報告、とても嬉しく拝見いたしました。このままどんどんよくなられるといいですね!
ただ、夜に光の輪っかも見えていたそうで、それがちょっと気になりました。私は専門家ではないので、よく分からないのですが、光の輪が見えたりするのは光視症というものですか?
マサニィ様は、おそらく眼科できちんと検査を受けられてると思いますが、飛蚊症の不快な症状が早くよくなられますよう祈っております。
貴重なご報告をどうもありがとうございますm(_ _)m
ありがとうございます。
夜の光の輪っかですが、医師の話ですと「硝子体剥離が起きた時に見える」らしいです。
眼底検査時に、画像を見せてもらいました。
すると、自分が見ている光の輪っかや、ゴマ粒みたいな黒い影が写っていました。 少し怖かったですが、検査をして原因が特定されたのには安堵を覚えました。
もう少し、様子を見ながら黒ゴマを摂取して全快を目指します。
マサニィ様
私の質問に対して、丁寧なお返事をくださり、どうもありがとうございます。
>夜の光の輪っかですが、医師の話ですと「硝子体剥離が起きた時に見える」らしいです。
なるほど!そうなんですね。勉強になりました。教えてくださり、どうもありがとうございます。
>もう少し、様子を見ながら黒ゴマを摂取して全快を目指します。
(*^▽^*)ノハイ ぜひ全快なさってくださいね。マサニィ様の視界が、元通りに改善なさることを心から祈っています!
どうか頑張ってくださいね♪
私の、黒ゴマ摂取方法を書かせていただきますね。
朝食時:トーストにカスタードクリームと黒ゴマを混ぜたものを塗ります。※ゴマがこぼれないので食べやすいです。
ぴろろサンと同じく、私も人参は苦手なので市販の野菜ジュース又は、キャロットジュースを300ccほど飲んでいます。 ※ジュースは、コンビニでも簡単に手に入りますよ。
後は、キンピラごぼうかな? ゴマのドレッシングを掛けて食べれば美味しくて、ゴマの成分も一緒に摂れますしね。
マサニィ様
いろいろ教えてくださってどうもありがとうございます。
>朝食時:トーストにカスタードクリームと黒ゴマを混ぜたものを塗ります。※ゴマがこぼれないので食べやすいです。
なるほど!カスタードクリームに混ぜると、こぼれないって良いアイディアですね。おまけに美味しそうです(笑)。きんぴらごぼうに、ゴマドレッシングも美味しくてヘルシーですよね♪
マサニィ様も、ぴろろ様と同じく人参が苦手なのですね。人参が苦手な方はとても多いですよね。
以前、ぴろろ様からコメントいただいて、人参嫌いの人でも抵抗なく人参を食べられる方法はないかと、私もいろいろやってみたのです。スロージューサーを買って、人参ジュースの匂いをどうやったら消せるのかと色々試してみたのですが、なかなか難しかったです。
でも、マサニィ様は、キャロットジュースなら飲めるっていいですね。このまま順調に快方に向かわれますことを心から願っています。どうか良くなってくださいますように!
こんにちは。私は今週飛蚊症になり、このサイトを見つけました。1日に5〜6杯の黒いりごまを、そして緑黄色野菜もとっています。夫が数年前になったよ、と今回初めて聞きました。「治らないから、友達だと思え。」と言って、笑うばかりです。そんなー!諦めきれません。なんといっても鬱陶しいからです。私の場合は、右目に一箇所だけですが、それでも眼球を動かせばくっついて動くので。ゆうこさんの投稿を見て、眼球ストレッチやってます。1日も早く
解放されたいきもちでいっぱいです。
もも様
コメントどうもありがとうございます。
飛蚊症を発症してしまったそうで、今は視界の鬱陶しさでイライラしてらっしゃるのではないかと思います。
実は、私もちょっと前に(今年の初秋に)飛蚊症をナント!また再発してしまったのです。ですから、もも様の辛いお気持ちは凄くよく分かります。
今回は、過去になった飛蚊症と違って、私も、もも様と同じで、たった1個の飛蚊症だったのですが、たった1個でも凄くイラつくものですね。目の中で動き回る飛蚊症にイラついて、時々私は、一人で大声で叫んでました(^^;;
もも様の飛蚊症、きっと良くなりますよ!
私も今回はちょっと日数がかかりましたが、治しましたから!もも様もきっと治ります!そう信じています。
今まで飛蚊症を発症するたびに、黒ゴマとビタミンAの大量作戦で必ず治してきた私なので、こと自分に関しては、この方法で必ず治せるという自信があったのですが、今回は、治るまで日数がかかったので、もし治らなかったらどうしようと途中で凄く不安になりました。
おそらく家族の介護で心身ともに疲労していたことも、今回の飛蚊症の発症と治り方が遅かったことの原因だろうと思います。連日眠れない日々が続いて、疲れすぎて食欲もなくなり、黒ゴマどころか野菜もきちんと摂らなかったことが、今回の飛蚊症再発に繋がったのではないかと思っています。
もも様は、眼球ストレッチも実行なさって頑張っていらっしゃるのですから、きっと良くなりますよ!こと飛蚊症に関しては、ご主人とどうか友達にならないでくださいね。もも様がよくなれば、ご主人もひょっとしたら飛蚊症に対する考え方が変わるかもしれません。
もも様が一日も早く鬱陶しい飛蚊症から解放されますことを心から切に願っています!!
何度もすみません。早速の返信がうれしくて。
potetoさん、また再発してしまったんですねー。たいへん驚かれたんではないですか?そして、落胆なさったのでは?でも、potetoさんの場合は、なんだか理由が分析できているようで、介護疲れとか、野菜不足とか、、、。なので、ああ!また黒ごまとビタミンA摂取に戻ろう、そして戻したら、治ったということですよね?努力の賜物ですね。 さて、そこで伺いたいのですが、眼球ストレッチはなさったのですか?
もも様
お返事どうもありがとうございます。
もも様のおっしゃる通り、まさかまた再発するとは正直思ってなかったので、ビックリしました。でも「絶対に治してやる!」と思いました。
お尋ねの件ですが、眼球ストレッチは行っていなかったです。たまたま今回、私は行っていなかっただけですが、ゆう子さんに以前教えていただいて、眼球ストレッチはとても良い方法だと思っています。
私の場合は、今回ちょっと特殊な状況で、介護で夜眠れない日が続いたのです。眠れない日が長期間続くと、だんだん自分がおかしくなっていって、食べれない・・無理して食べると下痢する・・もう一時はどうしていいのか分からなくなりました。
このままでは潰れてしまうと思ったので、母をショートステイに預ける日数を増やして自分の睡眠時間をまず確保することから始めました。睡眠時間がある程度取れるようになると、自然と頭痛・腹痛も減り、黒ゴマも緑黄色野菜も消化できるようになっていきました。
飛蚊症は、老化やストレスで発症するといわれてるようですが、医学的な詳しいことは分かりませんが、私は自分の体験から飛蚊症は治すことは可能だと思っています。ただ体質にも個人差があるので、その人その人に合った方法があるのではないかと思っています。
もも様のご参考になるようなお話をあまりできなくてごめんなさい。
初めまして。
幼少期から飛蚊症でなんとかやり過ごしてきましたが、28歳になった最近、やたら飛蚊が増えたように感じています。念のためが眼科で検査をしましたが生理的飛蚊症とのことで一安心です。
飛蚊になった直後にこのサイトを読まれている方も多いようで、私の20年の飛蚊症経験から感じていることをいくつか書きますね。不安が少しでもなくなったら幸いです。
・ストレスの多い時期は飛蚊も多く見える
・飛蚊は紫外線に反応するようで、同じPC画面を見ていても、昼間の方が夜よりも飛蚊がクッキリみえる
・PC画面はなるべく暗くすることで煩わしさは軽減する
・本はなるべく眼球を動かさないように読む(本と顔を離す等)
・飛蚊が比較的少ない場合であれば、手前の飛蚊ではなく、その先の本や画面に集中することで意外と気にならない。ただし、飛蚊の量が増えるとそれでも厳しい。
・眼球ストレッチ、目の周りのマッサージは一時的だが効果がある。お風呂上りは飛蚊が薄く感じるのは血流が良くなっているからと推測する。
・眼球ストレッチは、痛気持ちいいくらい強めに眼球を動かすことで効果が上がる。
・ブルーベリー、ルテインは、個人差があると思いますが、飛蚊の輪郭がぼやける程度には効果がある。
黒ゴマやベータカロテンについては恥ずかしながらこのサイトで初めて知りましたので、これから試してみます。結果を報告しますね。
最近は読書や仕事でも集中できず、ストレスがたまり、飛蚊症にとっても悪循環となってしまっている自分ですが、このサイトでいろんな方の話を知れて少し安心したというか、一人じゃないんだという気持ちになれました。ありがとうございました。
私は飛蚊の量が多いので、ゆくゆくはレーザー治療も視野に入れて、今後も飛蚊症とうまく付き合っていくつもりです。
また書き込みさせていただきます。
とん様
コメントどうもありがとうございます。
ご自身の長年の体験に基づいた深い考察を、大変興味深く拝見させていただきました。どれもこれも共感することばかりです。実に素晴らしい考察ですね!
「本はなるべく眼球を動かさないように読む(本と顔を離す等)」の項は、なるほど!と、うなってしまいました。
飛蚊症の方々にとって、とても役立つ提案をしてくださり、本当にどうもありがとうございます。また是非、飛蚊症に関するいろいろなことを教えてください。楽しみにお待ちしています。
飛蚊症についての体験です。
長年のパソコンの使用によって平成28年飛蚊症を発症し、その後の経過について
平成28年7月初め左目に黒い点が現れたのです。最初はその黒い点もすぐに消えたので気にしていなかったのですが、その後急に左目全体に黒い糸くずのようなものがちらつくようになりました。インターネットで検索してみると「飛蚊症」であることがわかりました。
発症してなんとか自分で治せないかとインターネットで調べてみましたが、なかなか治療法がわかりません。
思い切って眼科に診察に行きましたが、医者は「瞳孔を広げます」と言って治療してくれましたが、気になるようであれば1年後再度来院してくださいというだけで飛蚊症については完治しないと、さじをなげられました。
毎日パソコンを使うたびに目のなかに黒い糸くずみたいなものがちらちらしてストレスがたまってしかたありません。インターネットでいろいろ調べて体験されたものを実践してみました。
①黒ゴマを毎日小さじ3杯ほどたべること
②紙パックのカゴメジュースを毎日3本程度のむこと
③時間を見つけて水で目を見開いて洗浄すること
④目にきく市販のブルーベリーを1錠のむこと
早めに治そうと何錠も飲むと、副作用で顔にコブができたので控えめに摂取すること
⑤パソコンを見るには1時間ていどにすること
⑥テレビも極力みないようにすること
以上を実践したことで飛蚊症を7月に発症して12月現在まだ少し左目の端の方に黒い線はちらつきますが、目を開いていてもあまり気にならないようになりました。あとは気長になおしていこうと思っています。
飛蚊症にも先天的なもの、後天的なものいろいろあるかと思いますが、飛蚊症で悩んでいる方に少しでもお役に立てばと思ってメールしました。
【12月16日 追記】
目の端の黒い線もほとんどなくなりました。
ただ、あまりにも慎重しすぎたので体調に変化をきたしています。野菜ジュースを1日3本、多い時は5本のみましたが、血圧の上が常時160前後あったのが130に低下したため身体が冷えたのか風邪をよくひくようになりました。
水で500回ちかく目を開閉したので逆に目がよくしみるようになりました。何事もほどほどが必要だということを知りました。
T様
貴重な情報を提供してくださり、本当にどうもありがとうございます。
医者にさじを投げられても、ご自身で色々調べられて努力なさった姿勢は、とてもご立派だと思います。
努力の甲斐があって見事あまり気にならない程度まで回復なさったそうで、本当におめでとうございます!良かったですね♪あとは時間の問題で、左目の端の黒い線も、そのうちきっと無くなると思います。
T様の体験談は、飛蚊症に悩まれている多くの方達にとても参考になると思います。この度は、貴重な体験談をお寄せいただきまして心からお礼申し上げます。どうもありがとうございますm(_ _)m
【追記】
その後12月16日にメールで経過をお知らせいただいたので、追記として上に記しました。
T様、飛蚊症がよくなられて本当に良かったですね!嬉しい情報をどうもありがとうございます。
>何事もほどほどが必要だということを知りました。
なるほど!経験者のお言葉は重みがありますね。とても参考になる体験談をどうもありがとうございましたm(_ _)m
11月26日
松原クリニックでレーザ治療してきました。
10%改善した程度で、もやの範囲は、増えたかもしれません。
今、2週間くらい経過してます。
ゴマも1週間食べ続けてます、
2回目の治療を受けるべきか悩んでます。
やはり、複数受けたほうが飯野な?
おがわ様
コメントどうもありがとうございます。
レーザー治療受けられたのですね。レーザー治療は、かなり高額の治療法ですから、あまり効果が感じられない結果となると、どんなにか落胆なさっていらっしゃることと思います。
おがわ様の今のお気持ちを考えると、なんとコメント返しをしたらいいのか考え込んでしまいました。
1回目の治療の効果があまり感じられないので、2回目の治療にかけたいお気持ちもよく分かります。ただ、それでよい結果になるかどうか保証がないので、ある意味、賭けになりますものね。辛いお気持ちが分かるだけに、なかなか決断がつかず、相当悩まれてることと思います。
どなたかレーザー治療を複数回受けられた方がいらっしゃいましたら、経験談を教えていただけたら有難いです。
「追記」
以前こちらのコメント欄に何度か投稿してくださった「ぴろろ様」から、おがわ様のことをご心配なさって、飛蚊症レーザー治療の貴重な経験談をメールでお寄せいただきました。とても参考になる役立つ情報を教えて下さっていますので、下記に記しますね。
【飛蚊症レーザー治療経験者ぴろろ様からのご意見】
私の場合、二回施術を受けましたが、施術から何日かは雲がはれるのですが、やがてレーザーで散ったゴミのようなものが結集してしまい 悲しいけれど元に戻ってしまう状況でした。
お金も時間もかかりますし 対費用効果を考えた場合、再度の施術を諦めた次第です。
私のように再集結してしまうのが早い質の飛蚊症もありますし レーザーで分散させて何年か再集結しない(謂わば効果がある)質の飛蚊症があるということです。
ですから「効果が得られなかった」ということが 私のように「一瞬だけ効果が得られたのか?」それとも「全く効果が得られなかったのか?」ということで状況の判断がわかれるところです。
もし私と同じ質ならお金もかかるし 再施術は避けたほうが良いと思います。又 最初から効果が得られなかったのなら 他の眼科(レーザー破砕術をしてくれる)のセカンドオピニオンをいただくのが得策と考えます。
レーザー術はその歴史が浅く 今後どのような副作用が出現するかわかっていない部分もあります。これは先生から直接伺ったことです。
レーザーといっても手術には違いのないことですから、口コミ情報だけでなく幅広く色々な情報を集めた上での慎重な判断が必要になると思います。
もし何か副作用が二回目の施術で起きたら?という可能性も考慮に入れなければいけないので、判断は難しいところだと思います。
初めまして。
私は生理的飛蚊症から病的飛蚊症になりました。
この経験が何かお役に立てればと思い投稿致します。
私は小学生の頃から微生物のようなカエルの卵のような飛蚊症を自覚していました。
しかし空を見上げた時にチラつく程度で普段はほとんど存在を忘れてました。
しかし25歳になった今年、外に出るだけでアメーバが視界に付いて回るようになり、さらに目を動かすと一瞬視界がピカッと発光することもあって急いで眼科に駆け込みました。
1回目の眼底検査は異常なし。2回目も異常なし。
それでも絶対おかしいと食い下がり、3回目の検査でようやく網膜に異常が見つかりました。
私の場合左目の網膜と硝子体が癒着し引っ張っている状態でした。これが振り切れたら網膜裂孔になると。
強近視の人がなりやすく、いつ切れるか分からないし一生このままの人もいる、今は経過観察するしかないと言われました。
幸いにも早期発見と癒着部分が写真にも映らないくらいの左端のため、もし破れても大事にはなりにくいとのことでした。
黒く動かない飛蚊症が出たり、視界がよりピカピカすることがあればすぐに眼科にかかるよう説明を受けました。
私のようなケースもあるので、飛蚊症がどうしても気になる方は、眼科で眼底検査を受けることをオススメします。私は端すぎて2度見逃されましたが、ほとんどの網膜異常は見つかる検査です。
最後になりましたが、黒ゴマの効果と目の健康の情報が知れたこちらのサイトに感謝いたします。
さっそく始めてみたいと思います!
まとまりのない長文で申し訳ありませんでした。
かりん様
大変参考になる貴重な情報をお寄せくださりどうもありがとうございます!
2度の医師の見落としがあったにもかかわらず、ご自身の状態を正確に診断してもらうまで頑張り続けられた姿勢は、本当に見事だと思います。
かりん様はとても聡明な方で、実に賢明なご判断をなされたと思います。医師といえども見落としや誤診はありますものね。
かりん様が提供してくださった情報は、他の方々にも大変有益な情報になりますので、下記にかりん様情報の重要点をまとめさせていただきました。
【下記の症状がある時には急いで眼科で眼底検査を!】
・黒く動かない飛蚊症が出たとき
・視界が、よりピカピカするとき
・飛蚊症の見え方が今までと変わったとき
情報元:かりん様
皆さんのコメントを今まで拝見してきて感じるのは、自分でおかしいと感じた時に、すぐに眼科に行かれる方は早期発見・早期治療に繋がり、良い結果を得られているということです。
自分で何かおかしいと感じたときには、すぐに眼科に行く事、そして今回のかりん様のように、医師がたとえ異常なしと診断しても、自分で絶対おかしいと感じたときには、妥協せずに納得いくまで他の医師の診断を仰ぐことの重要性を私も学ばせていただきました。
実際に体験なさった方の活きた情報は、とても貴重で参考になります。
かりん様、この度はとても有益な情報を提供してくださり心からお礼申し上げます。どうもありがとうございましたm(_ _)m
飛蚊症のレーザー治療の治験に参加予定です。結果が良く保険適用になるのをご期待ください‼︎
うわー!マジですか??
飛蚊症のレーザー治療の治験が行われているのですか?それさえ知りませんでした。
もし結果がよければ、生理的飛蚊症が保健適用でレーザー治療が受けられるってことですか?もしそうなら、夢のようです!!
どうかもっと詳しく教えていただけますか?みんなに、日本全国の生理的飛蚊症に悩む多くの人たちに知らせたいです。良い結果を心から心から期待しています!!
はい、治験なのでそうなるのだと思って参加します。
治験の厳しい条件に合致することが前提ですが2017年中で治験終了なので、6月中が最終エントリーになるそうです。今回の治験は一眼だけなので私のように方眼だけの人には、非常にありがたいですよね。たまたま近くの眼科が治験機関だったのですが、他は何処がそうなのかはわかりませんが、レーザービトレオライシス研究会の治療対応施設で行っているところがあるのではと思います。
Poohchan-chan 様
貴重な情報を教えてくださり心から感謝します。本当にどうもありがとうございます!
治験は今年で終了で、6月が最終エントリーになるのですね。レーザービトレオライシス研究会というのを初めて知りました。
なんかたまらなくワクワクします。保険適用になって、今より多くの人たちがレーザー治療を受けられるようになれば、機械の性能もどんどんアップしていくかもしれませんし、生理的飛蚊症で悩まれてる方々には希望が持てるニュースです。
Poohchan-chan 様のレーザー治療が、どうかどうか大成功しますように心からお祈りしています。
そして、治験の結果が良く、生理的飛蚊症のレーザー治療が、一日も早く保険適用になることを心から切に願っています。