こどもの日に柏餅を食べる由来と意味!実は昔は超マズかった?!

こどもの日(端午の節句)に柏餅を食べる由来と意味のアイキャッチ画像

こどもの日(端午の節句)には、鯉のぼりを揚げ、武者人形を飾り、柏餅を食べてお祝いする風習が昔から行われていますよね。 柏餅は主に東京を中心とした東日本では、端午の節句に欠かせない定番菓子となっています。 でも、どうして「・・・

お花見の起源・由来・歴史を簡単に分かりやすく!日本人はなぜ桜好き?

お花見の起源・由来・歴史を分かりやすく説明のアイキャッチ画像

お花見のシーズンが来ると、春の訪れを感じて気分もウキウキしてきます。春の一大イベントのナンバーワンといえば「お花見」をあげる人が過半数を超えます。 私たち日本人にとって、お花見は昔から慣れ親しんできた風習ですが、花見の歴・・・

カラスの好きな食べ物・嫌いな食べ物 好物ベスト10は?

カラスの好きな食べ物・嫌いな食べ物のアイキャッチ画像

カラスは、何でも食べる雑食性です。木の実や草の種子などの植物から、肉、魚、鳥、ヘビなどの動物まで何でも食べます。時には、ロウソクや石けんなど変わったものまで食べるカラスですが、そんなカラスにも好きな食べ物・嫌いな食べ物が・・・

登山やキャンプでの熊対策!被害に遭わないための対処法

登山やキャンプでの熊対策のアイキャッチ画像

登山やキャンプに行く時、あなたはどんな熊対策をしていますか? 熊による人身被害は、山菜採りや農林作業中に多いですが、登山やキャンプで熊に襲われるケースも少なくありません。特に2000年代に入って以降、熊による人身被害が多・・・

熊対策は鈴・ラジオのグッズだけでは危険!対処法を知る事が大事

熊対策!熊に襲われないための対処法のアイキャッチ画像

近年、熊による人身事故が増えています。特にツキノワグマは、2000年代に入って以降、人身事故が多発し、熊の大量出没年には、年間100人以上の死傷者が出ています。 ツキノワグマに比べるとヒグマによる人身事故の数は少ないです・・・

インフルエンザでお風呂いつからOK?年代別の考え方と感染の可能性

インフルエンザでお風呂はいつからのアイキャッチ画像

インフルエンザに感染して高熱を出すと、汗をびっしょりかきますよね。そんな時、お風呂に入ってサッパリしたいと思うこともあるでしょう。 でも、インフルエンザの時って、お風呂に入ってもいいのかどうか迷うことも多いと思います。特・・・

脳梗塞を予防するサプリメント!発症や再発を防ぐ栄養補助食品

脳梗塞の予防に効果的なサプリのアイキャッチ画像

脳梗塞は、日頃の生活習慣や食事を改善することで、十分に予防が可能な病気です。 我が家は脳血管疾患の家系なので、父を脳梗塞で亡くした後は、遺された家族は脳卒中の予防に効果のあるサプリメントを色々試してきました。 そこで今回・・・

脳梗塞を予防する食べ物・飲み物!発症や再発を防ぐ食事とは

脳梗塞を予防する食べ物・飲み物のアイキャッチ画像

私の父は脳梗塞を発症した後、様々な後遺症が残ったために寝たきり生活となりました。脳梗塞の怖いところは、生命を脅かすだけでなく、つらい後遺症が残ったり寝たきりに繋がることです。 「寝たきり」になる原因では、脳卒中(脳梗塞・・・・

子供の咳が夜止まらない!家庭での14の対処法と名医選びのコツ

子供の咳が夜止まらないのアイキャッチ画像

子供の咳が止まらないと、ママ・パパは心配になりますよね。 特に、夜ひどく咳き込んで吐いてしまう我が子を見てると、「何とか早く咳を止めてあげたい!」と思うことでしょう。 夜、子供の咳が止まらなくなると、熟睡が妨げられ免疫力・・・

子供が熱を出した時の対処法!コレさえ覚えておけば、もう慌てない

子供の熱が高いときの対処法のアイキャッチ画像

子供が熱を出すと、ママ・パパは「こりゃあ!大変だ」と慌(あわ)てますよね。特に夜中に子供が高熱を出すと、すぐに病院へ連れていくべきか迷うことも多いでしょう。 そんな時に「病院へ行く目安」や、「子供が熱を出したときの対処法・・・

サブコンテンツ

このページの先頭へ